御朱印
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 旅の最後は世界平和を願う東京湾観音へ参拝してきました。 細い山道をくねくねと登った先に、広い駐車場がありました。 画像はお借りしました 拝観所受付で拝観料を支払い中へ入ります…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前回の記事内容と前後しますが、旅ともが「ろうふの比嘉」での朝食から戻って、レンタカーで最初に向かったのが宝来宝来神社です。 石垣宝来宝来神社 宝くじにご利益があると言われる宝…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼体調を崩してアクテビティには参加できませんでしたが www.bluemoonbell.work みんなが帰ってきて一息ついたところで、ユーグレナモールへお昼を食べに出掛けました。 ユーグレナモー…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 筑紫野市へ行ったら一度は参拝に行きたい、武蔵寺へ行ってきました。 天拝山 平安時代に大宰府に左遷された菅原道真が、自身の無実を訴えて何度も天を拝したと言われている山です。 中腹に荒穂神社、山頂には…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼前回のつづきです。 www.bluemoonbell.work これまで福岡県で参拝した神社は、太宰府天満宮、宮地嶽神社、香椎宮、櫛田神社、宗像大社です。 他にも参拝したい神社はたくさんあるので…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 福岡帰省旅行3日目、この日1日は旦那君の実家と関わらず、行きたい所へ行きました。 「何時に何処へいくの?どうやって行くの?何時に帰ってくる?」とLINEで質問攻めでしたが、旦那君…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 よく晴れた1月15日、何処へ出掛ける?という話しになった時、べるは「大前神社へ行きたい」と言いました。 息子「それ何処?え!栃木?!マジで?」と。 栃木は遠い。 でも、息子がいれば、旦那君と2人で…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 上野の東京国立博物館からあるいて、寛永寺へ参拝に行きました。 トーハク正面口から歩いて10分ほどです。 途中ある東京国立博物館 黒田記念館の、上島珈琲 黒田記念館店に一度入ってみたいと思ってますが、…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前回のブログに☆、B!、コメントありがとうございました。 皆様からの応援に勇気を貰って1ヶ月過ごしていきます(*^^*) 大鳥居まで歩いて行った前回の続です www.bluemoonbell.work 世…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 広島護国神社 広島到着後に広電で移動して広島城へ、広島城の敷地内に鎮座する護国神社を参拝しました。 祭神は第二次世界大戦までの広島県西部出身の戦死者、原爆投下の犠牲になった動…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回のつづきです www.bluemoonbell.work 山門から本堂へまっすぐ歩いて行きます。 釈迦堂 1790年に再建された釈迦堂。 中には釈迦三尊が納められています。 え~と、こちらの中央の釈迦如座像が御本尊と…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 海の庭をチェックアウトし、駐車場に車を置かせてもらって徒歩で誕生寺へ行きました。 ▼チェックインの時に頂いた周辺散策マップです。 海の庭から誕生寺まで徒歩で5分ほどでした。 誕…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 佐賀へ行ったら絶対に行きたかった場所。 ▼一つは祐徳稲荷神社 www.bluemoonbell.work そして、もうひとつが今記事の陶山神社(すえやまじんじゃ)です。 陶山神社 日本一の青銅狛犬 磁…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 2日目、昼食後は長崎県から佐賀県へ移動しました。 ずっと前から参拝したかった祐徳稲荷神社へ行きます。 高速使わずに1時間半くらい、高速を利用しても20分くらいの違いなので使いま…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 今年は北鎌倉から鎌倉まで歩いて参拝をしました。 鎌倉に比べ北鎌倉はひっそりとして静かな時間が流れていました。 来た鎌倉から歩き始めたので記事内容が前後しますが、円覚寺と建長寺…
明けましておめでとうございます マイペースで時系列無視のブログですが 今年もどうぞよろしくお願い致します。 令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 また、犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。 インフラの復旧…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今年の秋は気温が高い日が多く、関東南部では紅葉が遅れているようです。 見頃はいつ頃になりそうか、SNSの情報を見ながら12月4日に行く事に決めたのは先週の土曜日です。 ▼本土寺の詳細・アクセス・駐車場…
www.bluemoonbell.work ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 「かさま 新栗まつり」を楽しんだ後は、日本三大稲荷として有名な笠間稲荷神社へ行ってきまいした。 栗まつりで開催されたモンブラン大会では、熊本の和栗 薔薇のモンブランが優勝した…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.wor 最終日は帰りの飛行機の時間が早く13:00に空港へ行く予定なので、あまり遠くへは行けません。 お風呂、食事、部屋とどれも満足した休暇村紀州加太をチェックアウト後は、休暇村から…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 黒潮市場でお腹を満たした後は、行ってみたかった紀三井寺へ向かいました。 娘「コンビニあったら行きたい。グリーンソフト食べたい」 ここから呪文のようにグリーンソフトというワード…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 前回からの続きです。 ▼ほぼ中間地点の中の橋。 企業墓エリアが近いので、中の橋バス亭と案内所、駐車場、トイレがありますが、参道から通り抜けられる道はあり…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 プチご無沙汰しておりました。 早いもので前回のブログ更新から8日、和歌山旅行記からは2週間が経ってました(;・∀・) 仕事が忙しくてお盆休みもほぼ何処にも出かけておりません^^; まあ、危険な暑さと台風だ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work お昼を食べて向かった先は前から行ってみたかった高野山です。 アクセスは公共交通機関使ってケーブルカーで行く方法がありますが、今回はその前にお参りしたい神社があったのでレンタ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 東京の北区にある王子神社へ参拝しました。 畠中恵さんの「しゃばけ」に度々登場する〝王子の稲荷〟に、ずっと行ってみたいと思っていました。なんとなく八王子のほうにあるんじゃないか、と勝手に思っていた…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 2023年元旦、洞窟観音、護国寺をお参りして、最後に榛名神社へ行きました。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work アクセス 遠くから見た榛名山は雪が無いように見えたので、「よっしゃー!行くか…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 洞窟観音から無料バスに乗って群馬護国神社へやってきました。 アクセス 駐車場は広いですが、お正月なのでほぼ満車のようでした。 バスの中から街宣車が見え、前後に黒い高級車らしき車がずらりと並んで止め…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 洞窟内の観音様を拝観してから庭園を散策しました。 www.bluemoonbell.work 徳明園 洞窟観音掘削の時に出た土砂を盛って造園された、高低差のある6000坪の関東屈指の日本庭園で、造園は明治神宮庭園にも関…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 東金にある田間神社へ行ってきました。 田間神社 1509年、土気城から移った酒井定隆によって築城された田間城内に、第六天宮を祀ったのが始まりで、その後敷地が狭かったので東金城を築き本拠が移りました…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 盛岡八幡宮から櫻山神社へ。 アクセス 時間があれば、歩いても行ける距離です。 まあ、ちょっとはあるかな(;^ω^) 駐車場がありますが、入り口の案内が分かりづらく、そんなに広くありま…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 暖かかったらもう少しのんびりしたかった小岩井農場から、盛岡八幡宮へ移動します。 アクセス 東北新幹線が通る盛岡駅の向こう側、そんなに遠くありませんでした。 大通りから入った道…