旅のRESUME

当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています

バラ

【千葉県・八千代市】2025 / 05 / 20 5月なのに夏日の京成バラ園 その①

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 5月20日、京成バラ園のHPで見頃を確認して出かけました。 京成バラ園は2019年の秋以来、その前は毎年バラ友と春・秋と訪れていたのにね。 ▼抗がん剤治療の合間に旦那君と行った京成バラ園 www.bluemoon…

2025 【無農薬栽培でバラ栽培】マニントン・モーブ・ランブラー

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日も湿気があって少し動くと汗ばむ陽気でした。 庭の手入れをやりたかったけど、暑いし風が強くて諦めました。 ブログ記事はバラが続きます。 マニントン・モーブ・ランブラー 2016年に新苗で迎えたラン…

2025 【無農薬栽培でバラ栽培】 マルク・アントン・シャルポンティエ

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は暑かったですね。 朝から京成バラ園に行きましたが、あまりの暑さにバテました。 あそこ、品種と景観は圧倒的なんですが、日陰無いんですよね。 そして、風が強かったのもあって、帰宅したらデルフィニ…

2025 【無農薬栽培でバラ栽培】バフ・ビューティ

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は凄しやすい1日でした。 今日の作業は ①裏庭の雑草とり。 篠竹がしぶとくて大変です。 ②大きくなり過ぎた〝コデマリ ピンク・アイス〟と〝ローズマリー〟をバッサリ剪定しました。 両方とも5月から6月…

2025 【無農薬栽培でバラ栽培】ピエール・ドゥ・ロンサール

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日も風が強い1日でした。 先日の強風で折れたマダム・ドゥ・スタールを処分しました。 大株だったので、根を掘り起こすのが大変(旦那君担当)。 そして、枝を刻みながら「挿し木をしておくべきだった」思…

2025 【無農薬栽培でバラ栽培】クリスティアーナ/マルク・アントン・シャルポンティエ/ブルー・フォー・ユー/ホワイト・メディランド

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 南九州が梅雨入りしました。 梅雨明けは普通らしいので、雨の時期が長くなりますね。 べる地方も今日はかなりの雨量です。 バラの開花時期に雨は歓迎できないけど、仕方ないですね。 クリスティアーナ 蕾がた…

2025 【無農薬栽培でバラ栽培】バロン・ジロー・ドゥ・ラン

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 オールドローズのバロン・ジロー・ドゥ・ランが満開になりました。 今のバロンは2代目、去年の春に新苗で迎えたので今年が初めての春になります。 初代バロンは2019年を最後にお星さまになりました。 こ…

2025 【無農薬でバラ栽培】バラが咲き始めました

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 バラの開花宣言!ですが、実はGW前から少しづつ咲き始めていました。 今年のトップバッターはセント・エセル・バーガーでした。 毎年トップだったデプレ・ア・フール・ジョーヌは、去年からセント・エセル・バ…

2024【無農薬でバラ栽培】ジュビレ・ドゥ・プリンス・ドゥ・モナコとクイーンエリザベスとbellの庭

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 もの凄い雨が降りましたね。 台風は熱帯低気圧に変わったそうですが、雨がまだ降るみたいです。 そして、来週あたり2号が出来そうとか(・_・;) 昨日のうちに写真を撮っておけばよかった、と少し後悔しながら…

2024【無農薬でバラ栽培】ロソマーヌ・ジャノン

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 相変わらず暑かったり涼しかったりと寒暖差が大きい日が続いてますが、明日は警報級の雨の予報、そして台風も⊙﹏⊙∥ 皆さま、充分お気を付けてください。 先週は、父が救急搬送されまして、何も食べずに一日(8…

2024 【無農薬でバラ栽培】ピエール・ドゥ・ローンサール

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日は暑くて今日は風が涼しいです。 コロコロと変化する天気に、毎朝起きて「今日は何を着ようか」と考えます(^-^; ピエール・ドゥ・ロンサール 一世を風靡したつるバラ“ピエール・ドゥ・ロンサール” 200…

2024 【無農薬でバラ栽培】フランシス・デュブリュイとグレーフィン・ディアナ

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 しばらくバラ日記が続きますので、よろしくお願いします(*´▽`*)♪ 今日は赤バラを2種類。 フランシス・デュブリュイ 1894年にフランスで作出されたティーローズで、メイアン社の2代目(作出者)の名前が…

2024 【無農薬でバラ栽培】粉粧楼とバラの寿命

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 粉粧楼 ▼5月10日(金) 9:05 雨に弱い粉粧楼にとって、今年の5月は大変です。 雨に風にと、薄く和紙にような花びらはすぐに痛んでしまいます。 綺麗な花を撮るのが大変でした。 春の粉粧楼はどちらかとえ…

2024 【無農薬でバラ栽培】マニントン・モーヴ・ランブラー

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ここ何年も適当でサボり気味だったガーデニン日記ですが 今年から心を入れ替えて、バラと庭の記録をアップしていきます。 三日坊主で終わらない事を祈ってください(^^; 年とともに植物の名前が出てこなくなっ…

2024 【無農薬でバラ栽培】アルテミスとか夢香とか不明バラで脳内ぐるぐる

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は凄い雨風ですね。 現在、庭のバラたちは一部を除いてほぼ満開を迎えています。 が、数日天気(暑すぎ!)で雨が降ったり、強風でバラも大変です。 花弁が薄い、多い、花色が淡いと、強風で変色し雨でシ…

2024 【無農薬でバラ栽培】デプレ・ア・フルール・ジョーヌとブルー・フォー・ユー

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 GW後半は真夏のような暑さですね。 湿気が少なくて、日陰が涼しいのが救いです。 晴れ=暑い、が常識になりつつあり、困りました。 デプレ・ア・フルール・ジョーヌ ブルー・フォ・ユー ・・・ デプレ・ア・フ…

2024 【無農薬でバラ栽培】バラ開花宣言!とbellの庭

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 一昨日、我が家のバラの蕾をアップしました。 www.bluemoonbell.work 昨日、今日と気温があがったので、開花しました\(^o^)/ バラ ▼一番乗りは例年通りのデプレ・ア・フルール・ジョーヌかと思いきや、、、 …

2024 【無農薬でバラ栽培】開花待ちのバラたち

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 5月に向けて庭のバラの蕾も膨らんで、庭の手入れが楽しくなっています♪ www.bluemoonbell.work 殺虫剤は使わないので、雨が降らない限り毎日定期点検をして虫を捕殺しております(`・ω・´) 被害ゼロではありま…

2024【無農薬でバラ栽培】春に向けて今年のバラたち

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ここ、4年ほどは体調不良から5月のバラの季節はほぼダウン、それ以外の季節も自分の体調次第で手入れが出来たり出来なかったりでした。 それが、去年の7月から無治療の経過観察になり、以前と同じではあり…