bellの庭と家庭菜園
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 暑い暑い猛暑がやっと落ち着いてきました。 今年は厳し過ぎる暑さのため、今まで以上に手入れが行き届かない庭でした。 リコリス スプレンゲリー 毎年8月下旬に咲くスプレンゲリーが、去年は9月半ばに咲きま…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ☆初めに庭・菜園報告☆ 連日の猛暑で庭の手入れがままならず、これからの夏を考えるとガーデニングも放置(水やりだけ)で夏を越せる植物にしないといけないかな、と考えている今日この頃です。 ファウンテング…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 はまぐりカレー 今年も旅ともきいちゃんから、美味しいはまぐりを格安で分けて頂いています♪ 今年3回目のはまぐりは2kgお願いしました。 ▼2023年 www.bluemoonbell.work ▼2024年 www.bluemoonbell.work ▼今…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日の画像は、1月ほど前に撮った花になります デルフィニウム モーニングライト かなり久しぶりに今年はデルフィニウムを植えました。 2株のうち1株は強風でぽっきり折れて、一輪挿しに飾りましたが花持ち…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 やっと石垣島旅行記が終わったので、庭の花をアップします♪ アカンサス ホワイト・ウォーター 今まで何度か葉だけをアップしてことがあるアカンサス。 初☆花穂アップです!! ▼6月2日(月)斑入り葉が綺麗で…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 bellの庭は同じ南関東にあるよそ様のお庭より、若干遅れて花が開花します。 咲いたと思ったら、雨風で花が倒れる汚れる(;・∀・)そして、撮影が難しい。 先日の強風で、マダム・ドゥ・スタールが接ぎ木部分から…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は風が気持よくて、日陰で雑草取りをするには丁度良い日でした。 庭の花々が成長して嬉しい反面、雑草の勢いが凄くて、今年も心折れるかもしれません。 なにせ来週から一段と気温が高くなる予報ですから。…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 久しぶりに〝bellの庭〟カテゴリです。 クリスマスローズが不調で写真を撮ってもパッとせず、気が付けばもう4月も終でした。 コデマリ ピンクアイス 真っ白なはなですが、蕾がピンク色なのでこの名前が付いて…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 広島旅行記の途中ですが、この一か月「ファイヤーワークスの冬越しについて」の記事のアクセスが多いので、変化はありませんが今年の冬越し準備についてアップします。 ▼こちらは、今もアクセスが多い3年前に…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 バラ写真はまだたくさん残ってますが、ここで今年初めて育ててみたポピーがたくさん咲いたので写真をアップします♪ アメージンググレイ アメージンググレイというポピーを知ってますか? ガーデニング好きの間…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 もの凄い雨が降りましたね。 台風は熱帯低気圧に変わったそうですが、雨がまだ降るみたいです。 そして、来週あたり2号が出来そうとか(・_・;) 昨日のうちに写真を撮っておけばよかった、と少し後悔しながら…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 相変わらず暑かったり涼しかったりと寒暖差が大きい日が続いてますが、明日は警報級の雨の予報、そして台風も⊙﹏⊙∥ 皆さま、充分お気を付けてください。 先週は、父が救急搬送されまして、何も食べずに一日(8…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日は暑くて今日は風が涼しいです。 コロコロと変化する天気に、毎朝起きて「今日は何を着ようか」と考えます(^-^; ピエール・ドゥ・ロンサール 一世を風靡したつるバラ“ピエール・ドゥ・ロンサール” 200…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 しばらくバラ日記が続きますので、よろしくお願いします(*´▽`*)♪ 今日は赤バラを2種類。 フランシス・デュブリュイ 1894年にフランスで作出されたティーローズで、メイアン社の2代目(作出者)の名前が…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 粉粧楼 ▼5月10日(金) 9:05 雨に弱い粉粧楼にとって、今年の5月は大変です。 雨に風にと、薄く和紙にような花びらはすぐに痛んでしまいます。 綺麗な花を撮るのが大変でした。 春の粉粧楼はどちらかとえ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ここ何年も適当でサボり気味だったガーデニン日記ですが 今年から心を入れ替えて、バラと庭の記録をアップしていきます。 三日坊主で終わらない事を祈ってください(^^; 年とともに植物の名前が出てこなくなっ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は凄い雨風ですね。 現在、庭のバラたちは一部を除いてほぼ満開を迎えています。 が、数日天気(暑すぎ!)で雨が降ったり、強風でバラも大変です。 花弁が薄い、多い、花色が淡いと、強風で変色し雨でシ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 GW後半は真夏のような暑さですね。 湿気が少なくて、日陰が涼しいのが救いです。 晴れ=暑い、が常識になりつつあり、困りました。 デプレ・ア・フルール・ジョーヌ ブルー・フォ・ユー ・・・ デプレ・ア・フ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 GW、暑いですね~。今日はやや曇りですが湿気があるのか、汗かきまくりです。 去年「家庭菜園」と題して書いたブログはこれだけ(・_・;) www.bluemoonbell.work そして、今年はまだこれだけ(^^ゞ www.bluemoon…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 一昨日、我が家のバラの蕾をアップしました。 www.bluemoonbell.work 昨日、今日と気温があがったので、開花しました\(^o^)/ バラ ▼一番乗りは例年通りのデプレ・ア・フルール・ジョーヌかと思いきや、、、 …
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 5月に向けて庭のバラの蕾も膨らんで、庭の手入れが楽しくなっています♪ www.bluemoonbell.work 殺虫剤は使わないので、雨が降らない限り毎日定期点検をして虫を捕殺しております(`・ω・´) 被害ゼロではありま…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ▼前回の記事です。 www.bluemoonbell.work パプリカ日記 いちご日記 パプリカ日記 前回、蕾があがったパプリカは2週間ほどで開花しました。 今まで気にしてませんが、観察してみると意外と時間が掛かりました…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 連日、風が凄いですね。せっかくの天気も台無しです。 一昨日の強風でバフ・ビューティ(バラ)とミケリテ&ベティー・コーニング(クレマチス)を誘引する為のフェンスが倒れました。 3つとも強剪定だったの…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 パプリカの越冬は成功するか? と軽い気持ちで鉢上げしたパプリカが、思いのほか元気に育っているので、今年はパプリカの成長を記録することにしましたヾ(≧▽≦*)o パプリカ日記 いちご日記 パプリカ日記 去年の…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ここ、4年ほどは体調不良から5月のバラの季節はほぼダウン、それ以外の季節も自分の体調次第で手入れが出来たり出来なかったりでした。 それが、去年の7月から無治療の経過観察になり、以前と同じではあり…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 3ヶ月ぶりの【おうちで美味しい】シリ-ズです。 待ちわびてる人はいないと思いますが「こんなの作った」と、記録として残すために記事にします(笑) スープカレー パエリア もずく天ぷら 大学芋 シチュー …
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 旅行記の途中ですがちょくちょく違う話題が入ります(^▽^;) 今日の昼間は日差しが暖かくて過ごしやすい一日でした。 庭のみかんを収穫しました。 見た目はイマイチで大きさもバラバラですが、全部で70個あり…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回のブログで次回から旅行記を書くなんて言いましたけど、間がいた挙句旅行記ではなく、申し訳ありません たくさんの☆とB!とお気遣いのコメントありがとうございました。 ▼前回のブログがこちらです。 www.b…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今年は3月に菜園覚え書きとして、じゃがいもを植えてからまったくブログ記事を書いてませんでした。 結果からいうと、 ①じゃがいも2種類のうちインカのめざめは、数は獲れたものの小さくて使いにくかったで…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 久しぶりのマクロレンズです(^^; 今年は多くの植物が暑さのためか不調です。 毎年8月の終に咲くリコリス・スプレンゲリーは先週末に咲いて、あっという間に終わってしまいました。 ▼恒例のしべ撮影(*^^*) こ…