ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
パプリカの越冬は成功するか?
と軽い気持ちで鉢上げしたパプリカが、思いのほか元気に育っているので、今年はパプリカの成長を記録することにしましたヾ(≧▽≦*)o
パプリカ日記
去年の5月にHCでパプリカの苗(オレンジ)を購入。
下の記事にもありますが、凄い勢いで成長したものの、しっかり枝を支えなかったため実の重さで枝が折れてしまうという悲劇が起きました。
11月頃に、パプリカを地上15cmくらいに切って鉢に植え付けました。
植えた時は葉は一枚も無く、生きてるのか枯れてるのか分からない状態。
太さはマッキーくらいです。
▼一か月くらして芽が出てきたので、良い土に植え替え(笑)
▼芽が二か所になりました。
▼葉っぱが多くなってきたので、肥料を与えました。
▼あまり変化がないように見えますが、、、、、
▼蕾を2個発見!\(^o^)/(マクロレンズ)
GW近くなったら定植する予定です(´▽`)
いちご日記
過去に何度か苺を育て事がありますが、いつも鳥に負けておりました。
「明日くらい♪」と思うと、翌日にはもう食べられてる(;・∀・)
そんな事が続いて随分前にいちごは諦めました。
bellの庭は鳥と虫がわんさかいます
ところが、ある日バラアーチの下にいちごが生えていました。
え?いちご?何故?って鳥さん以外に考えられません。
日陰で瀕死だったいちごを鉢に植えて、パプリカと一緒に置いてみました(11月頃)。
▼瀕死状態からなかなか抜け出せなったいちごが、2月になったら急に成長を始めました。
なので肥料をあげる(笑)
▼一段と大きくなりました。
葉っぱがあまりに大きいので、「このまま回転して飛ぶんじゃないかと思うわ(笑)」旦那君。
鳥さんの落とし物なので品種は分かりませんが、美味しい苺が出来たらいいな♪
▼いちごにはたくさん産毛が生えてました(マクロレンズ)
最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)