目指せ!47都道府県!
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 旅ともとGoto!もやっと最後の記事になりました。 一泊旅行なのに、今までで一番長い旅行記になりました。 それだけ中身が濃かったという事ですね(◍•ᴗ•◍) www.bluemoonbell.work JA花園農産物直売所 JA花園は…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 花園フォレストでお買い物した後、道の駅はなぞのにやってきました。 www.bluemoonbell.work 道の駅花園 アクセス ここは関東道駅人気ランキングで24位の道の駅です。 道の駅花園 広いひだまり公園が併設さ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 花園フォレストにはまだお店が入っています。 ショップ名がまたまたバラの名前アンジェラ♪ お値段をチェックし忘れたので分かりませんが、多分安いはずです(^-^; ▼この焼き菓子の名前は何だっけ? きいちゃん…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 売り場面積からして、花園フォレストのメインは焼き菓子のアウトレットだと思います。 パン売り場と繋がっているので、パンを購入したらそのまま焼き菓子のアウ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 花園フォレストで一番最初に立ち寄ったのは、ピッコロというパン屋さんです。 店内にはパンがいっぱい! お客さんもいっぱい!! ここは、食パン等を除いた焼き立てパンが、どれも税込み108円というお買い…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 秩父神社と少林寺を後にして、花園フォレストへ向かいました。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work たまたま、きいちゃんと同じ旅番組を見いて、行きたいねと決めた場所です。 アクセス 花園フォレ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work さて2日目、チェックアウトして向かったのは秩父神社です。 旅とも、またままた付き合ってくれました(◍•ᴗ•◍)❤ アクセス 秩父神社 アクセス 車で、休暇村奥武蔵から西武秩父線に沿った…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 夕食 朝食 感想 部屋で少し休んでお風呂に入った後、部屋に戻らずにそのまま夕食会場へいきました。 リニューアルされたビュッフェレストラン、森のダイニング彩…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ムーミンバレーパークと東郷公園登山(笑)をしてからこの日のお宿へ向かいました。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work アクセス 場所はムーミンバレーパーク、東郷公園とも近く場所も分かりやすい…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.wo 下山 御朱印 最後に 下山 山頂の奥社を参拝したら戻ります。 下と上を結ぶほぼ真ん中のの他、左右に山道があります。 階段はほんっとに恐いので、下へ向かって右側…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 東郷元帥の銅像のある場所、、、、 ここまでが一般的な紅葉の名所で、たくさんの人が訪れる場所なのでは?と後から考えました。 というもの、東郷元帥の銅像の後…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 午前中はムーミンバレーパークで景色とミュージアムを楽しんで、ランチをしてから行ってみたかった東郷公園へ向かいました。 アクセスと駐車場 東郷公園 アクセスと駐車場 ムーミンバレ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work さて、ムーミンバレーパークを楽しんだ後はランチを何処でするか?ですが、、、 来る途中に、ムーミンバレーパークの周りには飲食出来そうな場所が無かったのでパーク内で探しました。 …
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 前回からの続きです。 ▼常設展示エリアの最後はムーミンキャラクターがずらりと展示された通路。 ▼キャラクターに番号がついていて、全部で77キャラクターでし…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ムーミンバレーパークは宮沢湖を取り囲むように造られているものの、湖を一周できるわけでは無く、おさびし山エリアのスナフキンのテントがある場所が突き当りで、そこから折り返して入口まで戻ってきます。 …
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ムーミン谷 ムーミン谷エリアにやってきました。 ここも人はまばらですね。 おかげで綺麗な写真は撮れましたが。。。 オープン初年度の2019年は100万人の来場があったそうです。…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 入口へ到着しました。 はじまりの入り口 入ってすぐの場所にある、パンケーキレストラン ムーミンパパが造った水浴び小屋 エンマの店 ▼絵本のゲートが可愛い♪ ここは一番のPhotoスポッ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 旅行が決まるまで 2020年の秋、 何処かへ出かけたいね 紅葉を見たいね から始まった今回の旅行計画は、当初は日帰りの予定でした。 きいちゃんが車を出してくれると言ってくれて、何処か行きたい所ある?…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 画像はbellの庭のバラ、クリスティアーナ さて、未だ去年の秋の事をブログに書いているわけですが、次からの記事(連載?)を書いたら終わりそうです(笑) まだあるんかい!とか思わず付き合って下さいませ^^…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 イマイチなおうどん(笑)を食べてから、そろそろ駐車場へ戻りましょう、と歩いていたら、なんだか良さそうなカフェを見つけました。 狭山茶 長峰園 Mio Casalo くらづくり本舗 金笛 笛木醤油株式会社 狭山茶 …
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ちょこちょこ食べて来ましたが、歩き疲れたのでちょっと休憩したいのと、旦那君と息子がお腹空いたというので、お菓子横丁の近くにあっと手打ちうどんのお店に入りました。 ▼せっかくの…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work さてさて、食べ歩きはまだ続きます。 醤遊王国 川越時の鐘店 川越けんぴ工房・直売店 醤遊王国 川越時の鐘店 一見、老舗に見えるお醤油屋さんは? 日高市にある…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 川越で神社をお参りした後は、いよいよ旦那君お待ちかねの食べ歩きです(*^。^*) もちろん自分も楽しみでしたよ♪ www.bluemoonbell.work 熊野神社の鳥居は中央通り(昭和の街)とは反対側の大正浪漫通り側にあ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 蔵の街並みを前にして、もう一カ所参拝しました。 www.bluemoonbell.work 熊野神社 拝殿 大きい提灯の八咫烏 むすびの庭 川越銭洗弁天 運試しの輪投げ 授与品 御朱印 アクセス 熊野神社 一度川越駅前に戻り、…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ホテルをチェックアウトしてから高速で川越まで移動。 車はあらかじめタイムズで予約していた駐車場へとめました。 510円/1日なのでリーズナブル。 駐車場が予約できるって便利で助…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 記事タイトルに“朝”と付けたのに、下記画像は夕方に撮影した物です。 部屋の窓から高速道路が真下に見えました。 ▼部屋に入ってお出迎えしてくれるのは、ホテルのコンセプト「TOKYO WAV…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 都内のホテルに宿泊して、夕食は外へでて頂きました。 www.bluemoonbell.work ホテルからレインボーブリッジを渡ってお台場へ。 www.bluemoonbell.work 駐車場はアクアシティお台場を利用しました。 ショップ…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 メズム東京に宿泊した夜に、夕食の前にレインボーブリッジへ行ってみました。 www.bluemoonbell.work レインボーブリッジは芝浦とお台場をつなぐ、全長3750mの橋です。 東京湾では定番のスポットですね。…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work バスルーム、サニタリーは今どきのお洒落なデザインです。 今はガラス張りの所がそれ多いですよね。 ▼部屋のベッドから写真撮りました。 ボタンを押すと閉まります。 ▼洗面所は広くて明…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work チェックインが終わってカードキーを渡されて、エレベーターの前まで案内されました。 荷物は後で届けてくれるので自分たちで部屋へ向かいます。 あれ?一緒に行…