ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
今日の画像は、1月ほど前に撮った花になります
デルフィニウム モーニングライト
かなり久しぶりに今年はデルフィニウムを植えました。
2株のうち1株は強風でぽっきり折れて、一輪挿しに飾りましたが花持ちはよくありませんでした。
▼5月22日撮影
株元から切って、今は2番花の為にすくすく育っています。
咲くと信じたい!
デルフィニウムの青や紫はとても好きです。
サボテン 黄金丸
これ、いつからあるのか覚えてません、、、、。
花が咲いた記憶が無いのですが、今年は2輪咲きました。
▼5月26日撮影
めっちゃ小さくて5mmくらいの花です。
もしかして、小さすぎて今まで気づかなかったとか?(;・∀・)
花期も短かかったです。
マルハマンネングサ
何種類かあるマンネングサの中で、一番明るくて好きです。
一番好きなのに、一番増えない(~_~;)
▼6月8日撮影
マクロで見て、初めて花の可愛さを知りました。
ポピー アメージンググレイ
去年は驚くほど大株に育って花数が多かったので、今年は1株で充分と思って苗を購入しました。
▼6月8日撮影
ただ、去年より一か月遅い購入&定植で梅雨を迎えたせいか、株張りがしっかりしていません。
ひょろひょろと伸びて、側茎はなんだか腐りそう・・・・。
今年はあまり花数が期待できそうにありません。
株を充実させるって大切ですね。
▼和紙で出来たドレスのような花びら
去年採取した種は保存に失敗したので、今年はうまくやりたいです。
▼去年の様子
最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)