旅のRESUME

当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています

【沖縄県・八重山郡】旅ともと石垣島旅行〔4〕竹富島でレンタサイクル!竹富島2大ビーチ☆コンドイビーチからカイジ浜へ!

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。

www.bluemoonbell.work

▼なごみの塔から西桟橋を経由して

www.bluemoonbell.work

コンドイビーチと星の砂で有名なカイジ浜へ向かいます。

西桟橋を出発すると、青空が広がってさらに沖縄らしい風景になってきました。

コンドイビーチ

西桟橋からコンドイビーチまではわりとすぐです。

850mなので歩ける距離ですね。

歩きませんけど(笑)
f:id:bluemoonbell:20250527162301j:image

 

市街地から近い人気のビーチだけに、駐輪場も広く大勢の人で賑わっていました。

コンドイビーチには大きな東屋がり、日陰でのんびり過ごすことが出来ます。

しかし、オンシーズンにはキッチンカーで遮られ、東屋から海は見えなくなるそうです。

 

▼真っ白な砂浜と遠浅の海。

この砂浜は西桟橋まで繋がっているので、ビーチを歩いて行き来できます。
f:id:bluemoonbell:20250527162309j:image

※レンズの汚れに気づかすシャッターを押してました。

右上の色が変なのをご容赦ください。

左奥にサンドバンクが見えますね。

満潮時でも腰の高さくらいの海を歩いて、サンドバンクまで行く事ができるみたいです。

時間があれば是非行きたいですね!

f:id:bluemoonbell:20250527162756j:image

 

▼子供達が小学生の時に行った、海外の無人島のサンドバンクは絶景でした。

誰もいなくて(いたのは船を出してくれたクルー5人とべる家のみ!)1日独占状態でした。

BBQ、シュノーケリング、カヌーをやって、楽しい1日でした。

干潮になる少し前です

▼BBQをした東屋から

 

とにかく透き通っていて綺麗な海!

遠浅なのでシュンーケリングには向きませんね。
f:id:bluemoonbell:20250527162816j:image

コンドイビーチは泳ぐよりのんびりするのがお薦め。

または、小さいお子さんと遊ぶなら良いビーチでしょう。

 

▼きいちゃんの動きに付いていけない一眼?(笑)
f:id:bluemoonbell:20250527162318j:image

 

▼丸太で記念撮影。

日陰ではないので、ゆっくりは出来ません。
f:id:bluemoonbell:20250527162329j:image

 

▼彼女ら後ろには、トイレ、更衣室、シャワーが完備。
f:id:bluemoonbell:20250527162338j:image

足を洗う場所も数か所ありました。

ですが、とにかく蝶が多くて・・・・・(蝶が嫌いな人間べる)

 

 

自転車に乗ってカイジ浜を目指します。

ここは竹富島で一番広い道路。

そして、とにかく蝶が多いー!
f:id:bluemoonbell:20250527163729j:image

車の往来が多かったら、べるはきっと轢かれてる。

アブナイ自転車乗りですみません・・・・。

カイジ浜

 

ここもジャングルのような場所に自転車を止めて、木のトンネルを抜けると砂浜へ出ます。

こういうのってワクワクします(*´▽`*)
f:id:bluemoonbell:20250527163818j:image

 

▼コンドイビーチの次に有名な星砂の浜、カイジ浜です。

この後バスが到着して観光客が増えました。
f:id:bluemoonbell:20250527163705j:image

 

▼映えブランコも。

5人で乗っても大丈夫か不安でしたが、大丈夫でした(笑)
f:id:bluemoonbell:20250527163715j:image

 

▼小瓶に入った星の砂を売ってます。

500円でした。

旦那君に頼まれてたので、べるはここで買いましたが、石垣島の土産店や空港では300円で売ってました。

ま、本場で買ったということで^^;
f:id:bluemoonbell:20250527163748j:image

それに、土産物店の星の砂は真っ白なので、漂白(加工)されてるのかな?と思いました。


f:id:bluemoonbell:20250527163758j:image

 

▼海中の様子。

珊瑚がいっぱいですね。
f:id:bluemoonbell:20250527163829j:image

 

▼砂浜をマクロで撮ってみました。

星の砂を見つけるのは難しそう。

今は激減しているので、見つけても持ち出しは禁止です。
f:id:bluemoonbell:20250528163234j:image

 

▼では、お土産の星砂のマクロ写真をどうぞ。

細かい穴がたくさん空いてました。
f:id:bluemoonbell:20250528163806j:image

 

さて、暑い中たくさん自転車をこいで、喉が渇きました。

 

最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)