ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
2025年4月24日~26日、2泊3日で旅ともと石垣島を旅してきました。
旅ともと2回目の沖縄、家族旅行と合わせて4回目の沖縄旅行です。
朝5時20分にきいちゃん家に集合。
みんな時間通りにちゃんと集まりました(*´▽`*)
▼保安検査場を通過後、早朝というこで人はまばら。
利用するのはピーチ航空7:20発・石垣空港行です。
第一ターミナルですが、国際線のような賑やかさはありません。
機内で食べる朝食を買う予定でしたが、早くてまだ品揃えがありません。
業者の納品を待ちましたが間に合いそうになかったので、それぞれ妥協しながら朝食を調達しました。
早朝便の時は、検査場を通過する前にコンビニ等で購入するほうがいいですね。
ここで時間があったので、恒例のお店ウオッチング♪
主にお土産の販売です。
美味しそうと思ったものを撮ってますが。「東京駅」ってあると、ここで買わなくてもって思ちゃうんですよね。
▼美女と野獣っていうだけで目を惹きます(べるだけ?)
▼これも東京土産として鉄板の東京ばな奈。
鴨川シーワールドとかに行くと、限定品がありますね!
▼ハッピーターン、もんじゃ、柿の種、、、、東京限定品ですねぇ。
▼こちらも、サザエさんの人形焼き。
▼これは、べるの大好きな東京ラスク!東京駅に行った時によく購入します。
結局全部東京でした(笑)
アナウンスの登場開始時間と実際の登場開始、締め切りが違っていて慌てました。
航空券の手配はみいちゃんが。いつもありがとう!
天気は曇りと雨とかそんなのばっかりで、やや不安な出発。
どんより雲を抜けると、当たり前だけど青空が広がっています。
沖縄上空は一部晴れてました。
予定通り南ぬ島石垣空港に到着!
初・石垣島です♪
南=八重山の方言でぱいと読みます。
国際線も就航していて、成田まで3時間25分だけど、台北までは1時間5分です。
空港から石垣港離島ターミナルまで直行バスで移動。
交通系ICカードはダメですが、クレカが使えます。
▼石垣島と言えば具志堅さんですね!
みなさんここで記念写真を撮ります。
旅ともも5人で記念撮影をしました。
離島ターミナルで荷物をコインロッカーに預け、竹富島へ向かいます。
べるのスーツケースは少し大きめだったので、大きいコインロッカーが空いてなくてフェリー会社に預けました。
☆コインロッカーの数は少ないです。
・小 300円
・中 400円
・大 500円
☆フェリー会社は八重山観光と安榮観光の2個所、どとらも料金は同じ。
・小 300円
・大 500円
安栄観光のフェリー高速船で竹富島へ向かいました。
今回の旅行はべるが撮影できなくなった時に、旅ともが協力してブログ用写真を撮ってくれました。
何故そうなったのかは後で説明します。
なので、旅とも撮影の画像が多く入ります。
最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)