ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
今日は風が気持よくて、日陰で雑草取りをするには丁度良い日でした。
庭の花々が成長して嬉しい反面、雑草の勢いが凄くて、今年も心折れるかもしれません。
なにせ来週から一段と気温が高くなる予報ですから。
春は新緑が美しい季節。
カラーや斑入りは高温に弱いので、春は特に美しい葉を鑑賞できます。
斑入りヤブラン
春の新芽は白が多くて爽やか。
気温が高くなると緑が多くなります。
油断すると先祖返りをするので、要注意です。
紫の花も素敵です。
アカンサス ホワイト・ウォーター
綺麗なアイボリーの葉を展開していますが、花期の夏にはチリチリになります。
日当たりが必要と分かっていても、葉っぱが太陽に弱いので悩むのですが、思い切って地植えにしようか検討中。
鉢栽培だと真夏に休眠しちゃうんですよね。
ヒューケラ
種類が多すぎて覚えきれないです。
わが家に多いという意味ではなく、買ってから忘れちゃうんですよ。
で、検索しても似たような色が多くて特定できません^^;
去年は記録的な酷暑で、日陰好きなヒューケラにはキツイ夏だったようです。
消滅しちゃったのも・・・・(-_-)
ホスタ ジューン
モリモリと元気です。
相棒のリメンバー・ミーは去年消滅したかと思ったら芽吹いてました。
元気になったらお披露目します。
リメンバー・ミーは白葉で、突然変異の白は綺麗だけどやっぱり弱いですね。
なかなか大きくなれません。
最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)