旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【群馬県・高崎市】縁起達磨発祥の地『少林山達磨寺』で写経【御朱印】

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。

 
いつもはてな☆・B! マーク・励ましのコメントありがとうございます。
おかげさまで元気が出ます。これからも宜しくお願いします(*^^*)

 

達磨で有名な高崎のお寺さんへ行ってきました。

 

高崎=達磨っていうくらい有名で、子供の頃は高崎の駅弁たかさき弁当(今は通称たかべんって言うらしい)が大好きでした。

でも、好きだったのは中身ではなく入れ物で、集めてました(笑)

親に呆れられてた

▼たぶん中身は変わってると思うけど、入れ物はずっと同じ。

画像はお借りしました

そして達磨寺、近くはよく通るのに参拝は初めてでした。

 

達磨寺

室町時代末期、厄除け・縁結び・子授け・安産にご利益がある、観音菩薩をお祀りしたお堂があり、江戸時代に川の中から光輝く香木が見つかり、この香木で達磨大師座禅像を彫刻して広く知られるようになりました。

 

水戸家から三葉葵の御紋と丸に水の紋章を賜っています。

広い第一駐車場に車を止めたら、なんと表参道の真裏です。

神社仏閣参拝時の駐車場が正面では無い事はよくありますが、ここは階段を上がったずっと上ですぐに本堂でした。

足腰弱い人には助かりますね。

今のべるも助かりますが、ちょっと残念でもあります。

 

▼本来は下からこの階段を登ってきますが、第一駐車場に止めた場合は本堂参拝だけなら登り降りは必用ありません。

今回は大講堂へ行く為に降りました。

つまり、また駐車場まで登ってくる事になります。f:id:bluemoonbell:20220909094307j:image

 

▼手水舎
f:id:bluemoonbell:20220909094315j:image

▼霊符堂(本堂)と大講堂の間には2か所の階段があって、登りと下りに分かれています。
f:id:bluemoonbell:20220909094331j:image

鐘楼「招福の鐘」

表参道から階段を登ってくるとある鐘は、午前9時から午後5時まで撞く事が出来ます。
f:id:bluemoonbell:20220909094339j:image

▼表参道からの階段。

今のべるには、見たたけでちょっと無理(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)
f:id:bluemoonbell:20220909094348j:image

でもね、ここも女坂があります。

下には総門、不動尊、供養碑などがあるので、もう少し体力が戻ったらリベンジしたいですᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ

霊符堂

北辰鎮宅霊符尊と初祖達磨大師・開山心越禅師をお祀りしている本堂です。
f:id:bluemoonbell:20220909094404j:image

北辰鎮宅霊符尊、、、あまり聞き慣れませんが、妙見菩薩様の事でした。

北斗七星を神格化した仏様ですね。
f:id:bluemoonbell:20220909094611j:image

 

▼願い事が叶った達磨さんがいっぱい(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
f:id:bluemoonbell:20220909094619j:image

▼王様の達磨さんがありますが⊙⁠﹏⁠⊙
f:id:bluemoonbell:20220909094625j:image

因みに、高崎の縁起達磨は眉が鶴、髭は亀を表しているそうです。

 

▼もちろん絵馬も達磨さん
f:id:bluemoonbell:20220909094633j:image

▼境内は綺麗に手入れされていて、青紅葉が綺麗でした。
f:id:bluemoonbell:20220909094640j:image

達磨堂

寄進された品やお寺の宝物などが展示してあると共に、お守りやお土産品があります。
f:id:bluemoonbell:20220909195441j:image
画像はお借りしました

▼お線香の種類がたくさんあります。

f:id:bluemoonbell:20220909094911j:image

▼Tシャツも。

なかなか良いデザインじゃないですかー(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
f:id:bluemoonbell:20220909094919j:image

▼奉納された達磨さんがズラリと。

真ん中の目立つやつはTOKIO国分太一さんのです。

左右の達磨さんは後ろ向きでバレーボールに見える(笑)すみません
f:id:bluemoonbell:20220909094926j:image

▼購入したお線香

左のやつは割といろんな所で売ってるやつで、甘酸っぱい石榴の香りが好きなのです。

右は宇野千代さんの淡墨の桜です。
f:id:bluemoonbell:20220909095320j:image

 

大講堂

こちらは禅生活を体験する為の道場です。


f:id:bluemoonbell:20220909201403j:image

画像はお借りしました

大講堂前の庭は小さいながら整っています。
f:id:bluemoonbell:20220909094940j:image

▼蓮の花が咲いてました。
f:id:bluemoonbell:20220909094949j:image

▼花びらが綺麗てすよね。
f:id:bluemoonbell:20220909094956j:image

大講堂の中にはピアノが2台ありました。

御朱印

達磨寺では、写経をしなければ御朱印は頂けません。

般若心経じゃなくてホッとしました。

般若心経は時間が掛かるのだ、旦那君を待たせる事になってしまうから(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)
f:id:bluemoonbell:20220909095125j:image

写経を収めてご祈祷をして頂きました。

祈祷中にピアノを弾き始めた人がいて、読経中だからと注意されました。

ピアノの音で読経がかき消されてたものなー

▼頂いた御朱印です。
f:id:bluemoonbell:20220909095132j:image

最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)