ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
高崎といえば達磨と観音様とラスク(*´▽`*)
達磨の生産数は全国一です。
ラスクは後日紹介します(笑)観音山は何度も行ってるので今回はナシ
子供の頃、だるま弁当が好きで群馬から東京へ帰る時によく買って貰いました。
中身より容器が欲しかったのかもしれません(^^;
何度も訪れているこの界隈ですが、だるま市は初めてです。
JR高崎駅の西口から3つ目の交差点まで「開運たかさき食堂」と「高崎だるま販売コーナー」がずらりと出店していて、大変賑わっておりました。
店舗はすべて通行止めになっている車道にあり、歩行者道路と別れていました。
出入口は全部で6ヶ所で警備員さんがいます。
▲ずら~っと並んでるのは、、、、、
▼だるまさんに願い事を書き込む行列でした。
▲金のだるまさんは人気で行列が長かったので、、、、、
▼赤いだるまさんに並びました。
▼新年早々、字を間違えた(;・∀・)
▼このだるまさんはひと際大きくて、一緒に写真を撮る為の列が凄かったです。
正面は記念撮影をしているので後ろ姿をね(❁´◡`❁)
結んであるのはマスクの紐です。
さあ、〝願〟の次はもちろん〝食〟です。
昔に比べて今の出店はバラエティにとんでますね。
▼字から魚かな?勘違いしそうだけど(べるだけ?)豚肉ですよね~。
▼お目当てはもちろんこれさ!(~ ̄▽ ̄)~
昔に比べて高くなったけど、ここは一串250円とお安いほうでした。
子供の頃は70円だったよー。
新年明けましておめでとうございます。
— べる(bluemoonbell) (@6jwbkePKIsi3ztv) 2023年1月1日
年明け最初は、上州名物焼きまんじゅうです。
大好きです😋 pic.twitter.com/PTRxZOU0VJ
焼きまんじゅうを買う時に、べるの従妹たちは「今日の店番は、ばあちゃんじゃなくて、お嫁さんだった?じゃあ止めとくべ」とか言います(笑)
お店によってたれの味が違い、焼く人によって焼き加減が違うのです。
べるは食べられれば満足なんです♪美味しいけばなお良いけれどね。
▼とても美味しかったけど残念な点が・・・・・
串に刺さってない!焼いてから外されました。
爪楊枝で食べました(T_T)
▼きのこたっぷりなおっきりこみ500円。
この他に塩焼きそばを食べました。
▼だるまさん売り場は人だかりで写真はこれだけです。
羽子板市や酉の市のように、大きな達磨が売れたら三本締めです。
▼欲しかったうさぎさんの達磨を購入しました♪
高崎干支達磨購入しました。
— べる(bluemoonbell) (@6jwbkePKIsi3ztv) 2023年1月1日
あとでゆっくり目を入れます。
今年も宜しくお願いします🐇 pic.twitter.com/y10jyINJeD
▼店の後ろの歩道は、たくさんの達磨さん置き場になっていました。
▼だるま店とたかさき食堂の両方で買い物をしたので、お楽しみ抽選会に挑戦。
こんなのが当たりました(娘にあげた・笑)
なんと無料巡回バスが出ていました。
市民だけではなく他所から来た人も利用できるなんて、高崎市は太っ腹ですね(#^^#)
有難く利用させて頂きましたが、バスの行先には「西回り」「東回り」としか書いてなくて、乗るときに確認が必要でした。
地元民はこれで分かるのでしょうかね?
観光バスだったので、乗るときに車掌さんに降りる場所を伝えておいて停車してもらいます。
乗るときに1回スルーされた(降りる人がいなくて止まらなかった)ので、2回目は走って追いかけてバスを止めました(^^;
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)