ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
ずっとずっと行きたいと思っていた場所。
JRのポスターってほんと素敵で、どこも行ってみたくなりますよね。
出来れば冬の雪景色を見たいと思い、日程を決めて検索するもいつも満室で毎年断念。
今回も去年の9月に探し初めてすでにいっぱい(;・∀・)
諦めずに毎日検索して3月に1日だけ空き(しかも1件の旅館だけ)を見つけて即ポチリました。
今回の旅行は、旅館の空き室に合わせた日程になりました(^^;
2023年3月2日(木)~3日(金)の一泊二日です。
東京駅で
娘が2月28日に帰ってきたので、3人(旦那君・べる・娘)で東京駅まで行き息子と待ち合せました。
朝食を食べようという事で乗車時間の1時間以上前に東京駅に到着。
娘が電車から降りたとたん
「携帯が無い。電車に忘れたみたい(;'∀')」
乗車中に社内携帯をWi-Fi代わりにしてPCで仕事をしてました
ドアは閉まり電車は発車。
とりあえず、旦那君と娘は東京駅お忘れ物承り所へ向かい、べるは息子を探してつれてきました。
すぐに会えてよかったです
今はチャットサービスで忘れ物を探してくれるんですね。
返事を待つ間、店に入って落ち着こうと開いていたカフェに入りました。
カカオハンターズ プラス
グランスタ東京丸の内エリアのB1Fにある、チョコレートドリンクのお店。
急いで入ったのでメニューなどは見ておらず、アイスクリームはあったけど軽食などはありませんでした。
息子&娘はアイスコーヒー、べるはほっとカフェラテ
▼旦那君は女子っぽいドリンクをオーダー(笑)
ここで連絡があり、娘の後に座った女性が携帯を横浜駅に届けてくれたそうで、翌日取りに行く事になりました。
一件落着(*´▽`*)
落ち着いてカフェオレを一口飲んだら息子が突然
「PASMO忘れた(;・∀・)」
ええええええええええええーーーーーー!!!
新幹線乗れないよ!?
全員交通系ICカードに紐づけたeチケットなのでした。
急いで息子を連れて新幹線改札まで行き、事情を説明して対応してもらうことに。
ところが全員分のICカードが無いと対応できないと言われ、息子が旦那君と娘のカードを取りにカフェまで戻りました。
そして時間がかかる。なかなか戻ってこなくて窓口のお姉さんがイライラし始める。
やっと戻ってきたら迷っていたと(;'∀')
1時間以上の余裕はどこへやら・・・・・。
朝食を食べ損ねたので、ホームの売店でそれぞれおにぎりやサンドウィッチを買い込んで、どうにか新幹線に間に合いました。
▼初めて乗る山形新幹線つばさ♪カッコいい車体です。
おはようございます。
— べる(bluemoonbell) (@6jwbkePKIsi3ztv) 2023年3月2日
これから山形県へ向かいます☺️ pic.twitter.com/WvFdYdhiTl
暖かい日が何日か続いたので心配でしたが、福島から先は雪景色になりました。
雪国に住んでいる方にとっては大変な雪ですが、自分たちは普段見慣れない雪景色にテンションがあがります。
途中、晴れたり雲ったりと空模様がコロコロ変わります。
山形新幹線が在来線と線路が一緒なのは知ってましたが、単線なのは知りませんでした。
初めて新幹線で通過待ち合わせを経験しました(笑)
大石田駅に到着~♪
東京駅から3時間16分、遠かったです~。
東海道新幹線で新神戸まで遠いと思ったけど、乗車時間はそれ以上でした。
岡山までいける時間だな
盛岡駅から東京駅まで同じくらいの時間だったから、東北新幹線はやぶさの速さが分かりますね。
▼行きは仙台まで、帰りは盛岡からでした。
ここで到着じゃないですよ。
最後までご覧いただきありがとうございました(❁´◡`❁)