ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
予想外に早かった梅雨明け(後日撤回)で、汗ダラダラの旅行スタートになりました。
甲子園素戔嗚神社
境内が阪神甲子園球場のライトスタンド場外にあるので、阪神タイガースの選手やファン、高校野球関係者の必勝祈願が多い神社で、別名「甲子園神社」「タイガース神社」と呼ばれています。
▼たぶん正面ではなく、横の鳥居から境内に入りました。
▼綺麗な手水舎です。
暑かったので日陰と手水の気持ち良いこと~。
▼勢いよく水を吹く霊亀(玄武)がどーしてもスッポンに見えてしまう。
野球ボール型モニュメント
2008年に当時の監督星野仙一さんの「夢」の文字を入れたモニュメントです。
拝殿
御祭神は素盞嗚命
▼狛犬さんは凛々しいです。
▼こちらも“キリッ”って感じですね。
こじんまりと小綺麗な拝殿でした。
野球塚
2004年に当時監督だった岡田彰布さんが寄贈しました。
写ってないですが💦石碑の手前の踏み石はホームベースの型をしています。
▼正面の大絵馬は干支です。
今年は寅年なので阪神タイガースですね。
▼正面は種吉稲荷神社、右側はえびす様
授与品
▼星野仙一モデルのおみくじ
▼“儲かりまっせ”とか“勝ちたいんやぁー”御守り(笑)
▼絵馬
▼こちらが正面の鳥居ですね。
御朱印
▼虎の図柄の今年の通常御朱印
タイガース大ファンの旦那君に「絵馬書かないの?」「星野さんのおみくじは?」と聞いても反応が薄くてどうしたのかと思ったら
「暑くて何も考えられなかった。どうして星野さんのおみくじを買わなかったんだろう(。•́︿•̀。)」と後悔しておりました。
せっかく行ったのにね!
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)