ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
www.bluemoonbell.work
暑さにひぃひぃ言いながらお宿に向かいました(笑)
今回の和歌山旅行のメインはもちろん高野山参拝ですが、その他にも休暇村紀州加太に泊ってみたかったのです。。
ここに泊るために休暇村のQ会員になりました(*^^*)OFF
Q会員の会費は無料、一人1泊あたり1,000円OFF、宿泊やホテルでの買い物でポイントが貯まりす。
旅行好きには、こういう会報を見るのも楽しみです。
休暇村紀州加太
和歌山城ギャラリーから車でおよそ30分、自然いっぱいの道路を走り小高い丘の上のホテルに到着しました。
娘「え?休暇村?今日ここ泊まるの?」
旦那君「・・・・・」と明らかにガッカリモードな2人。
昔の古い国民宿舎みたいな公共の宿泊施設を想像したみたいです(笑)
▼確かにね、この写真は綺麗だけど実際は外観から古さを感じます。
なんと休暇村紀州加太は、今年創立60周年だそうです(#^.^#)そりゃ古いわ
画像はお借りしました
休暇村は全国に35カ所、日本の景色を代表する国立公園や国定公園内にあります。
和歌山市の瀬戸内海国立公園内にある休暇村紀州加太は、高台から紀淡海峡を望む温泉リゾートで景色が素晴らしい。
どうということはない正面玄関 失礼(^^;)を入ると、目の前に飛び込んでくるのが大きなガラス窓とその向こうに海!
▼チェックイン時は人が多かったので夕方写真を撮りにくると、ダダをこねるお孫ちゃんと怒ってるおじいちゃん。
動いてくれないのでそのまま写真を撮りました
▼ロビーから気綺麗な夕日を見る事が出来ました。
ここは夕日が綺麗な宿としても有名らしいです。
▼広いロビーは昼間お客さんで賑わっていました。
さくら館 和洋室バルコニー付き
客室は洋室又は和洋室のさくら館と和室のみやま館に分かれています。
べる家はさくら館の2階にある和洋室バルコニー付きを予約。
3階の和洋室はシャワー室とバルコニーが無いだけで、間取りはほぼ一緒です。
部屋へ入るなり旦那君「思ったりいいじゃない」とニコニコ。
娘「へぇー」
さくら館は全室リニューアルしているので綺麗です(笑)
▼バルコニーも広め。ただしガラス戸がすっごく重たい💦
そして西日ガンガンで暑かった~(@_@)
▼3人なので娘がここに布団を敷いて寝ました。
クローゼットに入っている布団は自分で敷きます。
▼部屋にはお茶とお菓子のかきもち、くるみ醤油もち、梅がありました。
くるみ醤油もちがとても美味しくて全部べるが食べました( *´艸`)
その他も全部食べました(笑)
▼洗面室は広いです。でもシングルボウル。
必要最低限のアメニティは揃っています。女性用の基礎化粧品は部屋にはなく、大浴場にあります。
シャワールームもいたって普通なので画像はありません。
▼バルコニーからの景色です。海はいいねー。
▼こっちに夕日が沈みます。
▼綺麗に見えていた夕日が雲に隠れてしまったーと思ったら、、、、、
▼手前に淡路島があったのでした^^;
▼海に沈む夕日は見る事ができないけど、十分綺麗な日没を見れて満足です。
次回は大満足の食事についてです。
最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)