ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
アクセス
近いので車だとすぐに到着します。
駐車場は5カ所ありまして、今回利用したのは参道入口に一番近い町営第一駐車場で、料金は400円でした。
無料駐車場はたぶん歩くと思います。
坂の上の駐車場(500円)は、時間が無い方、歩くのが辛い方にはおススメです。
第一駐車場の周りにはお店がありますが、開いていたのはお蕎麦屋さん一軒(激混み)と郷土品を展示してある建物だけで、ほとんど閉まっていました。
平日とはいえ、連休合間の金曜日です
月見坂
月見坂の入り口手前に菊祭りの飾りがありました。
紅葉銀河も良さそうですね。
期間中の土日は仙台~平泉間を特別臨時列車の紅葉銀河号が走っていました。
月見坂はいわば中尊寺の玄関口で、ここから参道がスタートします。
「思ったより人が少ないね~」なんて言いながら歩いて行きましたが、、、、、
しかしですね~写真では分かりずらいですが、、、、30度近くはあろうか思う急勾配の坂道です(;・∀・)
そして結構長いです。
6~8度で急勾配というらしいです
心臓破りとは聞いていたけど、心臓壊れるんじゃないかというほです。
両脇には江戸時代に伊達藩が植樹した樹齢300以上の杉並木が続きます。
静かでいいですよ。
月見坂を上ってやっと平坦な道になった所に、綺麗なトイレと東物見がありました。
東稲荷山、北上川、衣川を一望出来る場所です。
画像はお借りしました
▼べるが撮った写真、、、手が写り込みました(^^;
▼ここからの景色のほうが良かったです(*´▽`*)
途中にお蕎麦屋さんが1軒ありました。
左右にお堂がたくさんあるのですが、まずは本堂へ行きます。
▼本堂の近くでは菊の展示がありました。
▼郵便ポストもありました。
中尊寺本堂
中尊寺というのは標高130mの山全体の総称で、本堂はその中心です。
▼本堂です。
▼御本尊は釈迦如来。
その両脇にある灯籠は比叡山延暦寺から分燈された「不滅の法灯」です。
知ってる人もいるかもしれませんが、延暦寺が信長に攻められて不滅の法灯が消えた後、中尊寺から分燈したのが今の延暦寺の不滅の法灯です。
▼本堂から境内を見てみる。
▼本堂の少し後方にある光勝院
▼見事な菊です。
菊で作られた五重塔って凄くないですか!?
中尊寺ではたくさんの御朱印を頂いたので、後でまとめてアップします。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)