ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
5月26~28日、2泊3日で青森へ行ってきました。
“念願の”というのは、2019年の9月に全ての手配を終えてあとは行くだけという時に、病気が発覚してキャンセルした経緯があります。
羽田エクセルホテル東急
画像はお借りしました
羽田7:50発の三沢行きなので前泊しました。
青森へ着いてから旦那君が長距離運転をする事を考えたら、朝はゆっくり寝られるほうが良いだろうと判断しました。
遠方の娘は時間までに羽田へ来るのは無理だろうしね(~_~;)いざとなったら娘と息子は免許持ってますが
▼寝るだけなのでスタンダードなツインを2部屋予約しました。
デイベッドがあるので3人まで宿泊できますね。
▼シンプルな客室でUSBコンセントがたくさんあって驚きました。
ビジネスでの宿泊でも一度にたくさん充電できます。
▼トイレ、お風呂、洗面が一カ所のユニットバスです。
▼必用最低限のアメニティは揃ってますが、女性用は無いので基礎化粧品は持って来ないといけません。
▼ドリップコーヒーの他緑茶とほうじ茶にティーパックがありました。
▼部屋からは駐機している飛行機と離着陸が見えます。
宿泊が低層階なのでかろうじてという感じではありますが(^-^;
見ているとなかな飽きません。
夕食は銀座木屋
5時にチェックインをして部屋で休んでから夕食に向かいました。
羽田空港第2ターミナルは何度も来てますが、いつも早朝なので店が開いて無くて、こんなに人の多い時間は初めてです。
そして驚いた事に18:00閉店のお店が多くてお値段は高め。
旅行前はリーズナブルに済ませたかったけどそうもいきませんでした。
旦那君はどーしてもお店でビールを飲みたいみたいでね
T2の3Fにある蕎麦・うどんのお店に入りました。
▼旦那君choice ざる蕎麦とカツ丼セット
なんと恐ろしい事に両方とも普通に1人前の量がありました(;'∀')
そういえば、注文時にお店の人に「食べられますか?」と聞かれましたわ(笑)
旦那君は全部残さずに食べました。+ビールジョッキ2杯
▼べるchoice 冷やしたぬきうどん
冷やしたぬき大好きなんです♪
それに、食欲が戻ってきたばかりであまり量が食べられないので、丁度良かったです。
娘と息子は仕事を終えてから、夜9時過ぎにホテルへ到着しました。
再びご当地自販機
▼熊本県と福岡県
博多出身の旦那君は何故か否定的(笑)
故郷を離れて長いから、ご当地名産品も変化してますよね。
富山県を拡大、、、、薬売りに因んだ(?)ケロリングッズがありました。
ケロリンの湯ってどんな感じでしょう(^-^;
ミルクケーキって山形なんですか。初めて知りました。
▼北海道と秋田県
北海道は千歳の名産自販機で、秋田県は秋田犬のポストカードやぬいぐるみ、缶バッジなどでした。
ハチ公ラーメンというのがありますね。
▼全国インスタントラーメン
前回と変わりなし
ホテルは羽田直結で朝が楽だと思ったら、T2はANAなんですね~。
JALはT1でした。
考えてみたら羽田からJALに乗るは初めてでした(^-^;
翌日は早くから第1ターミナルへ移動しました。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)