旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【長門】山口旅行記〔11〕世界中が注目する赤と青の絶景!『元乃隅神社』

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。

山口県の紹介で、角島大橋と共によく見る元乃隅神社へ行きました。

 

アクセス

角島大橋からおよそ3~40分で行くことが出来ます。

 

下関から国道191号線を長門方面へ進んで、途中からは山道のような道路を行きます。

一応舗装されてますが、道が狭くて対向車とすれ違えるのかな?って心配になるくらいでした。

幸いすれ違う車は無かったんですが、抜け道も無いので観光客が多い時だと渋滞も起きるようです。

 

神社に近い第一駐車場は普通車92台、バス6台、第二駐車場は普通車24台でともの1時間300円です。

第二駐車場から神社までは5分程歩きます。

 

コロナの今はガラガラでしたが、駐車場待ちも発生するみたいです。

 

元乃隅神社

昭和30年、地元の網元の現れた白狐のお告げによって建てられた神社で、2015年、アメリカのCNNで日本で最も美しい場所31選にに選らばれていますここで9カ所目になりました\(^o^)/

なので、外国人観光客も多いみたいですね。

結構不便な場所だと思いますが^^;

 

▼駐車場からすぐの鳥居で、ほとんどの方がここから参拝にいくと思いますが、じつは裏参道の出口です。
f:id:bluemoonbell:20210702123211j:image

 

▼駐車場からの景色です。絶景!!
f:id:bluemoonbell:20210702123220j:image

 

日本一入れづらい賽銭箱

 

裏参道の出口から入って左側にある鳥居には、笠木の下に賽銭箱が設置してあります。
f:id:bluemoonbell:20210702123229j:image

 

▼笠木って何?って思ったら見てください。

どうでもよかったら無視して(笑)

www.bluemoonbell.work

 

▼高さおよそ5mの位置の取り付けれている賽銭箱。

入ると願いが叶うそうです。
f:id:bluemoonbell:20210702123236j:image

 

若いカップルが挑戦するもなかなか入りません。

べるは3回挑戦して諦めました(^-^;

旦那君は3回目の時に、周りから「おぉー!入った1?」と声が上がりましたが、残念ながら入りませんでした。
f:id:bluemoonbell:20210702123455j:image

 

▼2人とも諦めて下にあるお賽銭箱へいれました。
f:id:bluemoonbell:20210702123245j:image

 

お狐さまがいっぱい

 

説明が無いので詳細は不明。
f:id:bluemoonbell:20210702123253j:image

 

右側の狐さまはお腹が大きいので、安産の神様なのでしょう。
f:id:bluemoonbell:20210702123301j:image


▼観光地によくある顔出しがありました(笑)

子授けと。。。。。
f:id:bluemoonbell:20210702123525j:image

勝運。。。。。
f:id:bluemoonbell:20210702123533j:image

 

▼顔出し看板の先には個人が奉納したお社がありました。
f:id:bluemoonbell:20210704164716j:image

 

▼素晴らしい景色です。

青い空と海に赤い鳥居が映えます。
f:id:bluemoonbell:20210702123849j:image

 

たぶん本宮

 

絶景の鳥居に行く前に、本宮にお参りをします。

▼この階段を下ってくると、左側にお狐さま。
f:id:bluemoonbell:20210702183034j:image

 

▼そのお狐さまの横にある階段を登ると、、、、、
f:id:bluemoonbell:20210702183044j:image

 

小さいけどお社があります。

こちら、は元乃隅神社の拝殿というか本宮らしいです。

絵馬を掛けたり、古いお札などを納める場所です。


f:id:bluemoonbell:20210702183051j:image

ここの神社は、本当に説明がほとんど無いのですが、これでけお狐さまを前面に出した稲荷なので、主祭神宇迦之御魂神なのでしょう。

 

神のお遣いである稲荷の狐は、五穀豊穣の女神宇迦之御魂神の眷属です。

他にもご利益あります

 

両手くらいの人数の観光客がいましたが、宇迦之御魂にお参りしていた人は見かけませんでした。

これから行こうと考えている方は、覚えていたら参拝して下さいね。

 

眩しいほど鮮やかな鳥居

 

▼絶景の主役は1987年から10年間の間に奉納された123基の鳥居ですね。
f:id:bluemoonbell:20210702123857j:image

 

▼ちゃんと手すりがあります。

違和感なにように赤く塗ってあるのがいいですね。
f:id:bluemoonbell:20210702123905j:image

 

▼ちょっと横かあら顔出して撮影。

途中でも良い景色ですよ。
f:id:bluemoonbell:20210702123914j:image

 

▼頭注から登りになってますね。
f:id:bluemoonbell:20210702123922j:image

 

▼そこでまた顔を出してみる(笑)

鳥居の手入れはよくされているみたいで、色が綺麗です。
f:id:bluemoonbell:20210702123929j:image

 

▼123基の鳥居をくぐり抜けました。

ここが一の鳥居で神社の正面になります。
f:id:bluemoonbell:20210702123938j:image

後から分かったんですすが、駐車場からすぐの鳥居からでは無くて、もっと右側にここまで来られる道があるようなんです。

 

そして、この鳥居から本宮を参拝して、日本一入れづらい賽銭箱の鳥居へ出るのがたぶん、正しい参拝ルート。

 

▼海沿いは崖ですよね?
f:id:bluemoonbell:20210702124406j:image

 

▼旦那君は上まで登っていきましたが、朝まで雨が降ってたからべるは遠慮しました。

足先に痺れがあって危ないので(~_~;)

f:id:bluemoonbell:20210702124258j:image

 

▼ズームで撮影してみた旦那君です。
f:id:bluemoonbell:20210702124315j:image

 

東尋坊で見た景色と似てるかな?

あの時は台風の翌日だったから強風だったなー

「所々滑って危なっかったって」言ってました。やっぱりね!
f:id:bluemoonbell:20210702124328j:image

 

▼一通り見たので戻りますか(´▽`)

階段上がるのよ~
f:id:bluemoonbell:20210702124420j:image

 

2019年に神社名を変更

 

元乃隅神社は『神のお告げ』により、2019年に元乃隅稲成神社から元乃隅神社と社名を変更しています。

 

そして宗教法人ではなく、個人の所有物なんですね。

なので、名称変更は自由なんです。

もちろん勝手に○○宮とか○○大社とか名乗る事は不可能ですが。

祀られている主神が、神宮は天皇家に縁のある人物、宮は実在した人物、大社は地域で一番規模が大きい神社に付く社格です

神社本庁山口県神社庁に登録をしていなので、きっと毎年確定申告してるんですね(´▽`)

www.bluemoonbell.work

最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)