ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
少し前に行った強力パワースポットと同じ、麻賀多神社に行きました。
麻賀多神社
今から1050年ほど前の書物『延喜式』に記されて、まかたさまと呼ばれています。
麻賀多神社は印旛沼の東側から南にかけての地域のみ存在する、珍しい名前の神社なのです。
佐倉市内に11社、酒々井町に2社、成田市に2社、富里市に2社、八千代市に1社の全部で18社あります。
▼境内と道を挟んだ場所にある駐車場から社殿が見えます。
佐倉の麻賀多神社
駐車場から近い場所に東参道入口がありますが、歩いて鳥居正面まで来ました。
階段したはすぐ道路なので、道路を渡ってから撮影します。
道路と鳥居が近い場所は気を付けないとですね
▼鳥居は厳島神社と同じ南部鳥居。
小豆色の鳥居と金文字黒の額扁はシブくて良い感じです。
▼鳥居をくぐると真正面に拝殿があります。
七五三の為にテントが張ってあります。
狛犬さんは、境内の中でも鳥居からちょっと戻った位置にいるので、撮るのを忘れました(;・∀・)
マスクをしてましたよ。
▼手水舎は水が出てなかったので使用禁止ですね。
社殿
現在の社殿は天保14年に建てられたものです。
御祭神は稚産霊命(わかむすびのみこと)
古事記には和久産巣日神、日本書記には稚産霊命と記されています。
「和久」・「稚」は若い、幼い、「産巣日」・「産霊」は形成、完成すると言う意味でで、人・万物・事業・の成生・発展を見守ってくださる神様です。
菊
季節柄こちらの神社でも菊が展示されていました。
神社の向かいの広場?農家のハウス?で、展示即売会をやってました
▼小菊の盆栽
▼菊の花びらって艶がいいんですねぇ
▼境内の左右には変わった菊の花がありました
▼茎い対して花が大きいので、エリザベス(ちゃんと名前があるんでしょうけど)で支えてもらってますね(笑)
▼ミッキーの菊人形?
ドレスっぽいからミニーちゃんのほうが似合うかも(^-^;
摂社・末社など
境内は社殿を中心に一周できるようになっています。
▼右側から行くと、絵馬掛けの向こうに恵比寿さまがおりました。
疱瘡神社のなで恵比寿
御祭神は少彦名命
医療・医術の神様にしっかりお参りしてきました。
恵比寿さまは漁業神なので鯛を抱えています。
▼恵比寿さまの側には当然のように大黒様がいましたが、、、、
石像の恵比寿様と比べて、何だかなんだかお土産に貰ったの置物感が否めません(^-^;
五穀豊穣のご利益がある大黒様は、恵比寿様とセットで飾ると商売繁盛のご利益にがあるそうですよ。
▼稲荷神社
まかたさまの御子神の豊受姫命、別名倉稲霊命(うかのみたまのみこと)が祀られています。
お稲荷さんの眷属、白い狐さんがたくさんいますね~。
▼お狐さんがたくさんいます
▼社殿のほぼ真裏には御祭神・稚産霊命の荒魂が祀られた奥宮がありました。
左側にある黒い石は、奉還された勾玉で清められてここに奉納されます。
▼鈴のついた願い紐を結ぶ場所です。
▼三峰神社
まかたさまの祖父母にあたる、伊弉諾命と伊邪那美命を祀っています。
手前に佐倉七福神の福禄寿もいるので、撫でると延命長寿・招財招福のご利益があります
▼三の御神木
▼一の御神木は、拝殿と本殿の間にそびえ立つ、樹齢約800年の大銀杏
二の御神木・・・・・・
授与品と御朱印
▼お守りの種類が豊富です。
情報通信守りなんてのは今どきですね。
▼通常の御朱印と
▼季節の御朱印を頂きました
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)