ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
www.bluemoonbell.work
朝食の前に思い出した事があるので追記します。
まず、上り口が凄く狭い。
狭い上に扉が内側に開くので、靴を履いた自分の居場所が無くなる(笑)
そしてかなり重い。
ひと昔前の団地の玄関ドアと同じです。
どの部屋もバーンと物凄い音を立ててました~~>_<~~
朝食会場は夕食と同じ「レストラン弁慶」です。
▼朝食会場からの景色です。
う~ん、窓際の席だけど景色が良くありません。
まあ、仕方ないのかな。視線を上に向けましょう(笑)
▼サラダコーナー
▼御飯のお供(薬味?)
▼わんこそば
▼お浸し、厚焼き玉子、焼鮭など
▼湯豆腐、煮物
▼定番のスクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン
▼再び御飯のお供
▼ドリンク類
他にポタージュやお味噌汁がありました。
▼パン
▼こんな感じの朝食を頂きました。
特筆すべき点は何もなく、ビジホのようなメニューです。
ホールもスタッフ1人でまわしていたので、最小限にしてるのでしょうね。
夕食は大満足だったのでヨシとします。
この時宿泊した松江のアーバンホテルは、今までで最狭の四畳半でしたが角部屋で2面の窓が大きく宍道湖が見えてまあまあ良かったです。
1泊素泊まり4,000円+現地で付けた1,000円の朝食はこの平泉ホテル弁慶より良かったです(笑)
では、世界遺産へ参りましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)