ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
www.bluemoonbell.work
▼1泊目に泊まった「平泉ホテル武蔵坊」の夕食です。
食事会場は「レストラン弁慶」
この他に「コンベンションホール桜の間」「宴会場義経」があり、大御所演歌歌手のディナショーも行われるホテルです。
名前だけでいうと義経がよかった(笑)
開始時間はチェックイン時に選択出来ます。
19時にお願いしました。
今回のプランは『前沢牛すき焼き御膳』付きで、予約時にべるはお肉が苦手と伝えてあります。
▼着席時に用意されていたお料理(;^ω^)
食前酒はえ~っと何だったかな(;^ω^)右側の小さいグラスです
▼膳彩青パパイヤの真砂和え・菊花千草和え・袱紗焼・丸十・茗荷
初めて食べた青パパイヤは割と美味しくて、なかでも袱紗焼はとっても美味しかったです。
▼造里本日の仕入れより3点盛り
マグロと甘えびとぶりかな?
普通に美味しく頂きました。
▼焼物秋鮭と零余子の香草パン粉グラタン
和食には珍しいですが、こういうのは好きです(*´▽`*)
▼煮物女梶木むうす
メカジキは普通に大好きな魚で、ふわふわムースなんて初めてです♡
▼台物前沢牛すき焼き(旦那君)
食べてた時は「美味い」を連発していた旦那君、帰ってきてから思い出して「普通だった」と(笑)普通に美味しかったって事ですね。
▼台物魚介の鍋(べる)
すき焼きから鍋に変えて用意してくれました。
白子が入ってるぅ~╰(*°▽°*)╯
▼揚げ物子持公魚・紅芋・獅子唐
▼蒸物茶碗蒸し
白玉と梅干が入っていてびっくり。
さっぱりモチモチして意外な美味しさでした。
▼酢物雪中鴨南蛮(旦那君)
とても柔らかったそうです。
▼酢物(べる)
鴨に代わるものを用意くれました。
聞かなったけど、たぶん白身魚の南蛮漬けで美味でした。
▼食事十穀きの子御飯
十穀米にきのことお野菜が炊き込んでありました。
お代わり自由で、旦那君のところに何回も聞きにきました。
旦那君「どんだけ食うと思われてんの💦」食べたじゃん(笑)
画像はありませんが、香物二点ありました。
▼止椀芋の子八ッ斗汁(旦那君)
▼止椀はまぐりのお吸い物(べる)
上の八ッ斗汁にはお肉が入っていたので、べる用にはまぐりのお吸い物を用意してくれました。
▼デザート杏ゼリー・ブルベリータルト
お料理の説明はなく、お品書きを見ながら食べたので細かい食材までは分かりませんでしたが、ひとつひとつが丁寧に作られていてどれも美味しく頂くことが出来ました。
豪華な食材ではないけど、宿泊料金を考えたら良い食事だと思います。
肉が苦手なべるの分も、美味しいメニューを提供してくれて感謝です(#^^#)
なにより、ここ最近は旅行に行ってもあまり食べられませんでしたが、完食出来ました!!
旦那君も驚いてました。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)