ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
平安神宮から歩いて岡崎神社まで行きました。
天気が良くてめちゃくちゃ暑かった10月15日(金)、この日が結婚記念日でした。
アクセス
平安神宮から岡崎神社までは徒歩で10分ほどです。
岡崎神社
794年に平安京の四方に建設されたお社で、日出る都の東、卯の方角に位置しています。
1178年に中宮のお産の時に、天皇の命で貢物を賜った事から安産の神様として信仰されています。
多産のうさぎは安産の象徴なんですね。
別名うさぎ神社と呼ばれていて、うさぎ好きの聖地です(*´▽`*)
▼一の鳥居の先には狛犬さん
▼小さめで可愛いです
▼宮繁稲荷神社
鳥居が2基の元仙洞御所にあった社です。
御祭神は
倉稲魂神(うがのみたまの神)
大子蛭神(えびす神)
▼さっそくうさぎさんがお出迎え♪
▼ちゃんと阿吽になってますよ(*´▽`*)
見切れてますが台座にもうさぎの彫刻があります。
本殿や境内の灯篭の台座にもうさぎの彫刻があります。
拝殿
御祭神は
八柱御子神
▼拝殿前には金運を呼ぶ招きうさぎと、写ってませんが左右にうさぎの提灯があります。
▼狛うさぎ
境内
▼こちらの手水舎には龍ではなく子授けうさぎがいます。
▼たくさんの絵馬が奉納されています。
月を仰いで体に力を満たしたポーズだそうです。
ウチのうさこ達もよくこんなポーズで立ってました。力と貯めてたのかなぁ(笑)
▼この神社で人気なのが、こちらのうさぎおみくじ。
中におみくじが入っていて、取り出したあとにこうやって奉納されています。
可愛いのでもちろん持ち帰ってもOKです。
SNS映えすると話題にスポットです。
▼この写真は旦那君が撮影
赤い囲いの向こうの水色の床が本殿へ繋がっています。
手前には神事に使う湯を沸かす釜があります。
▼舞殿に神輿が三基奉納されていました。
後ろに見えるのは剣鉾です。
▼この写真撮影は旦那君
▼ここは平安前期の公卿で漢学者の三善清行の屋敷跡みたい
▼御朱印を頂きました♪
お守りも可愛いうさぎ柄でした。
最後に
京都旅行中は、青空が広がる良い天気に恵まれましたが、連日夏日でとても暑かったのです。
そして、平安神宮から岡崎神社までの道のりは日陰が無くで暑い暑い。
岡崎神社に着たとたん暑さでダウンし、動けなくなりました・゚・(。>д<。)・゚・
小さながら見どころの多い神社だったのですが、ゆっくり落ち着いて参拝する事が出来ず残念です。
途中でズポーツドリンクを買って飲みながら、途中の蹴上インクラインも横目に見るだかで、なんとか11時過ぎにホテルへ到着
チェックアウトは14:00だったのでそれまでベッドで寝てました。
完全に熱中症っぽかったです。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)