ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
碓氷峠とめがね橋
8月のある日の会話。
べる「明日何処に行こうかな~?軽井沢に行ってみようかなー」と軽井沢出身の友人に言ったら
友人「いいけど、夏の軽井沢は混むよ」
べる「下道(一般道)と高速だとやっぱり高速(上信越自動車道吉井ICから)かな?」
友人「時間はほとんど変わらない。ただ一般道だと碓氷バイパスを通るから慣れてないと怖いかも」
べる「地獄の七曲り(戸隠バードライン)が行けたから大丈夫じゃない?」と、高速代をケチって一般道を選択しました。
運転は旦那君なのにねー^^;
▼途中で車中からめがね橋の写真を撮ってLINEで送ったら、、、、。
娘「これ、めがね橋?行ったの!?(゚д゚)!マジで?」と驚かれる。
友人「碓氷バイパスじゃなくて中山道行ったの!?(゚д゚)!」と驚かれる。
息子・・・・・反応ナシ
友人「分岐点を左じゃなくて右に行っちゃったんだね」
ナビの案内通りに車を走らせていたので、「あっ!今の!」と思った瞬間には碓氷峠入ってました。
友人「自分は絶対無理。走れない」と何度も言ってました。
▼どんな道だったかというと、こんなカーブが
▼群馬県から長野県まで184ありました。
カーブの数に驚いたけど、自転車が多くてそれにもびっくりです。
中には小学生の女の子もいました。
凄いわー(;'∀')
めがね橋は車の中から見ただけなので、旦那君は改めて行ってみたいそうです。
群馬県側から50カーブくらいの場所だったかな?
万平ホテル カフェテラス
軽井沢行きは今まで2回計画・ホテル手配をして都合悪くなりキャンセルしています。
なので初軽井沢なのです♡
憧れていた万平ホテルへやっと行けました。
万平ホテルへ行く事を娘に話したら「友達が働いてる」という情報が。
あなたの友達っていろんな所にいるわねぇ
人が多くてほとんど写真撮影は出来ず。
▼噴火しているステンドグラスは浅間山ですね。
カフェテラスは1時間以上待ちと言われましたが、40分ほどで入店出来ました。
待ち時間に別荘地をぶらぶら散策。
石垣と苔が綺麗で涼しくて、大きなキノコもあちこち生えてました(*´▽`*)
▼外のテラスはわんちゃん連れOKです。
ガラス扉も全開なので開放感があっていいですね。
扉側の席が良かったなー(´・ω・`)
メニュー
▼ドリンクメニュー
一番上にジョン・レノン直伝のロイヤルミルクティーがあります。
▼ケーキ
▼ライトミール
カレーライスじゃなくてキーマカレーなんですね。
▼ソフトドリンク
フルーツジュースは気になります。
▼夏の限定メニュー
心揺さぶられたのは、右側のピスタチオのロールケーキ。
ピスタチオは元々好きなんですが、今流行ってるみたいですね。
▼ここの世界一のケーキもピスタチオでした
オーダー
▼旦那君choice レモンタルト
とっても可愛いケーキが来ました。
小さいけどずっりとして食べ応えがあったみたいです。
▼べるchoice 伝統のアップルパイ
これが食べたくて来たので迷わず!と言いたいですが、先ほど書いた通りピスタチオのロールケーキと迷いました。
街のケーキ屋さんならば迷わず2個ゲット!なのですが、ホテルメイドのケーキはそういう訳にはいきません。
ずっしりと重量感あるアップルパイは、美味しくて食べ応え十分でした。
飲み物はジョン・レノン直伝のロイヤルミルクティーをセットにしました。
甘さ控えめで美味しく頂きました。
ケーキとセットにしたら200円お安くなりました。
▼お会計は木札をレジに持って行きます。
この日はなんと、ケーキでお腹いっぱいになっちゃって、お昼を食べませんでした。
おわりに
妄想ワイフ(id:mousou-wife)さんのブログで、万平ホテルが来年の1月から1年半休業して大改修する事を知りました。
この夏に行けて本当に良かったです。
次回は宿泊してゆっくり軽井沢を楽しみたいです。
万平ホテルにも泊まってみたいなー
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)