ブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。
秋𠮷洞を後にして、防府天満宮へやってきました。
アクセス
Googleマップで駐車場を検索して行ったら、えらい場所に誘導されました(・_・;)
ん~狭いなぁ💦と思いながらも、ここしか無いんだろうと止めました。
が!広い駐車場がちゃんとありました!
参道と駐車場
狭い商店街(参道の一部?)に止めた駐車場から歩いてすぐ、広い通りに面して石鳥居があります。
その左側にまちの駅があって、そこが一般の駐車場になっていました。
まちの駅に立ち寄ったので後で紹介します♪
右側は天とてやカフェでその手前はバス専用駐車場です。
天(天満宮)とて(とても良くする)カフェだそうです。
面白いネーミングですねぇ~(´▽`)
カフェメニューの他コース料理も楽しめるようです。
▼石鳥居
▼鳥居をくぐると両側にはずらりと石灯篭が並んでいます。
こういう光景は好きです♪
▼長州鋳物記念館がありました。
▼ギャラリーが良い雰囲気だったの寄りたかったけど、旦那君がNO!と言われてしまいました(T_T)
2,000円で小皿造れる鋳造体験があったから、やってみたかったんだけどな。
ガラス工房の体験は結構あるけど、錫は珍しいよね
▼青銅鳥居
鳥居の両脇には狛犬さんがいます。
▼青銅鳥居のすぐ横に事業繁栄、商売繫盛の酒垂神社がありました。
お賽銭箱ならぬインパクトあるおさいせんたる(笑)
天満宮の造営の時に、人々が天神山からわき出る水で喉の渇きを潤していたところ、いつしかその水が香り高い美酒に変わったとか。
▼夢叶う牛をなでなで♪
▼大専坊跡
毛利元就が大内議長を追放して防長二州を治めた時の参謀本部で、幕末に長州藩が遊撃軍の駐屯所にしていた場所です。
▼階段を上まで登ってきて青銅鳥居を振り返ったてみました。
この階段はそこそこの段数がありますが、帰りには大勢の学生(中学生?)が登ってきて、みんな元気に挨拶をしてくれました(*´▽`*)
それでは参拝にまいります。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)