旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【沖縄・那覇】沖縄宮古島旅行記⑲ 首里城正殿内 見学【観光】

4月11日~14日 沖縄県宮古島へ行ってきました
(最終日は那覇

www.bluemoonbell.work

www.bluemoonbell.work

www.bluemoonbell.work


意外と広い正殿の中

琉球王国最大の木造建造物で、全国百の浦々を支配す象徴で最も重要な建物。

その内部は・・・迷路のよう~(@_@)

見学者ようにちゃんとルートが示してあり、人の流れがあるからいいけど、私が当時の人間だったら絶対迷います!
方向音痴として、断言できます(笑)。

当時の様子を再現した模型

細部までよく再現出来ていますね。

このシーンでラストエンペラーを思い出したのは私だけでしょうか?

f:id:bluemoonbell:20190414100520j:plain

大庫理(うぐふい)

二階の事を大庫理(うぐふい)といって、日常的には王妃や身分の高い女官が使用した空間です。

国王の玉座

様々な儀式や祝宴が行われたところです。

お寺で仏像を置く須弥壇に似てるっていうか・・・ここの雰囲気が延暦寺の根本中堂と被りました。

もちろん、色彩は全く違って、こちらの方がずっと華やかです。

f:id:bluemoonbell:20190414104544j:plain

国王の王冠

ガラスに怪しい影がたくさん映り込んでしまいました。

ガラス越しなので仕方ありません(^-^;

f:id:bluemoonbell:20190414104754j:plain

首里城の骨組み

よく、お城へ行くとこういうのがありますね。

釘を使わずに職人技で組み立ててある・・・・首里城はどうなのかな?
f:id:bluemoonbell:20190414104946j:plain

下庫理(しちゃぐい)

一階の事を 下庫理(しちゃぐい)と言って、主に国王自ら政治や儀式を執り行っていた場所です。

御差床(うすさか)

中央の部分が御差床(うすさか)で、国王が政治や儀式の時に座る玉座です。

左右には国王の子どもや孫たちが着座した、平御差床(ひらうすさか)があります。

f:id:bluemoonbell:20190414105318j:plain

f:id:bluemoonbell:20190414105440j:plain

日本の寺院と同じく、首里城もたくさんの龍で装飾されていますね。

中国の龍は指が4本、日本は3本。

これは龍に関して、後発の日本が中国に遠慮をしたそうです。

www.bluemoonbell.work

最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)