ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
レシピっていえるほどの物じゃないので、レシピカテゴリやめます(^-^;
これから少しづつ変更していきます。
新しいカテゴリは!
気軽になんでもアップ出来そうなので『おうちで美味しい』にしました(笑)
レシピ見るの大好きなんですけど、少しでも楽しようと工程を省いたりするので、「こんなの作って食べてるんだー」くらいにみて下さい(*^▽^*)
みかんジュース
今年のみかんは大豊作でもう150個以上は収穫したでしょうか。
毎年、大きくならないうちに、自分で実を落として数を調整してるみたいなんですが、去年は落下が無かったんですよ。
その結果、かつてないほどの実が成り、そして物凄く小さい(笑)
だけど、皮が薄くて過去最高の甘いみかんになりました。
みかん効果
みかんにはビタミンCが含まれています。
白血球の働きを助けて、免疫をあげる効果があります。
風邪予防にもいいんですよね。
噓かホントか、みかんの効果は食べてから3ヶ月持続するとか!?
ほかにも体に良い事がいいぱいのみかんですが、ここで問題が・・・・・。
腸閉塞になった事があるべるにとって、普通に食べるには消化が悪いのです。
白い筋と袋は水溶性食物繊維なのですが、ちょっと心配なのです。
そんな時に!silk-yさんのブログに庭みかんジュースが載っていてすぐに真似しました。
1ヶ月以上前のブログです(汗)
▼さっそく絞りました♪
100%無農薬みかんジュースです。
▼みかんが小さいのであまり量が作れません。
ハードロックカフェのグラスでチビチビ飲んでいます(笑)
とっても美味しいです。
▼silk-yさんは陶器製のレモン絞り器を使ってましたが、持ってないので急遽ダイソーで買ってきました。
一応、種が落ちないようになっていて、税込み110円なのでコスパは最強です。
難があるといえば、すぐに洗わないとみかん色に染まってしまう事でしょうか(~_~;)
大根の浅漬け
今年は大根も豊作です。
見事に太くてやや短い(笑)大根がいっぱい出来ました。
薄い輪切りにして~塩をふって~酢と砂糖を足して〜日高の昆布を細くきって上に乗せました。
噓かホントか、昆布は切り口が多いほうが旨味が多くですそうです
そして、重しですが、、、、、
▼適当なお皿が無かったで、タルトストーンを使いました。
結構重くていですよ( ̄▽ ̄)
▼水分を吸って大きくなった昆布を刻んで混ぜました。
あ、急にべったら漬けが食べたくなってきた
里芋の煮物
普通に里芋を煮ました。
その時々で使う材料は変わります。
今回は、上の浅漬けで残った昆布と沖縄の直火焼き車麩を使いました。
一般的な車麩と違って層になってないので、煮込んだらふわふわとろけるような感じになります。
チャンプルー用みたいですね。
今度炒めてみよう。
|
長芋&しいたけのステーキ
旦那君とお喋りしてたらしいたけを焦がしました。
味付けはみりん、バター、しょうゆです。
長芋は焼くとホクホクしますね。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)