ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
先週の水曜日は治療が休みだったので、その後1週間は活動的に過ごせました。
大根、かぶ、ネギ、ほうれん草の種まきと雑草取りと芝刈り。
庭のほうは、まだまだ処分したい物がたくさんあってわりませんが、それなにはかどったので気持ちは上向き(*^^*)
草はボーボー、芝も伸び放題だったからね。
菜園の畝を作るのは旦那君の担当です。
ネギを作りたい旦那君に「ネギは面倒だよ」と言ったけど、どうしても作りたいと言うので種を蒔きました。
しかし案の定、ネギの畝は深く掘るので準備でバテたようです(^-^;
今は自分の体調が万全でなく、以前のようにたくさんの植物の手入れができそうにもないので、種類を減らしています。
最盛期には70品種以上あったバラも随分少なくなりました。
体調が悪くなった去年から今年はほとんどほったらかしに近い状態で、お星さまになってしまった子も・・・・・(T_T)
無農薬なので病気や害虫に負けちゃった。
バラの手入れは家族にお願い出来ないので仕方ないですね。
入院中と体調が悪い時は旦那君が水やりをしてくれました。
助かりました。ありがとう。
今年の冬はバラの配置を変える事に決めました。
大株を掘り起こすのは大変そうだけどやってみます。
ダリア 黒蝶
大好きな花です。
▼咲いて数日たちます。
▼咲いたばかりの黒蝶は名前の通り、赤黒っぽいビロードのような花びら。
風がけっこうあったので、見切れてブレブレな点はお許しください。
▼bellの庭で初めて植えたのは2012年でした
▼翌年にはカサブランカと共演
たくさんあったカサブランカは今どこに