旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【卵巣がん】化学療法TC6クール②回目と腹水の検査【ステージ4】

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。

www.bluemoonbell.work

昨日は病院デーでした。

f:id:bluemoonbell:20200227134931j:plain

 

まずは、いつのように採血から。

左腕OKでした。

 

診察まで待つこと1時間以上。

 

主治医と先生の専門は婦人腫瘍で、卵巣がんチームの一員です。

その待ち時間が他より長いということは、受診者が多いか、一人ひとりの質問に答える時間を取っているかですね。

 

確かに、午前中の待合室はケア帽子を被った方がたくさんいます。

妊婦さんより多いかも(^-^;

2月16日(水)診察

今回は、先生と主治医が揃っていました。

何やら2人が小声でやり取りをしていて、ちょっと不穏な空気を感じました。

もしやまた中止?

先生「血小板がね、ギリギリでどうに治療できそうなんですよ。確かカルボプラチンにアレルギーあったよね?」

べる「はい、初回とその次に出ました」

先生「250mmを200mmに減らして投与しましょう」

 

主治医「今日は復水の検査をするので、治療が終わったら戻って来て下さい」

べる「え!?今日ですか??」

主治医「はい、今日ですよ。一か月たちましたから」とニコニコ顔。

べる「分かりました」

 

ケモ室

行ったら70分待ち!

ベット数とリクライニングシートの数を合わせても、かなりあると思うんだけど。。

婦人科だけではないからねえ。

日本人の2人に1人が癌なる時代・・・・ちょっと実感。

点滴の準備をしながら、看護師さんとちょっとお喋りしました。

べる「ここの婦人科の先生方って、あまり腫瘍マーカーは気にしてないみたいですね。どちらかというと腹水を気にしてる感じがしますけど?」

看護師さん「そうなんですよ。手術を控えている患者さんのマーカーはそれほど重要視してません。腹水が決め手って感じですよ」

うすうす感じてたけど、やっぱりそうなのか~。

点滴は今回も左腕一発OK!

腹水検査

9月の試験開腹以来腹水は無いので、お腹のリザーバーから生理食塩水をいれて、人工腹水(?)を作ってそれを採取します。

ところが腹水が採取しにくいので、前回から膣に針を刺して抜くと事になりました。

前回は痛く無かったので、今回も楽勝~♪なんて思ってたら痛かったー!

 リザーバーに生理食塩水

いつも、生理食塩水を入れる為の針を刺すのは主治医です。

抜くのは看護師がやります。

今回の看護師は初めての方で、年配の看護師さんにやり方を聞いて、処置してくれました。

ところが処置が終わった所へ、若い男性医師と先ほどの年配の看護師さんが見えて

「何で勝手に抜いたの!?」と大声で怒り出しました。

この後、腹水が固まらいように薬剤を入れるんだとか。

カーテンの向こうで年配の看護師さんに物凄く怒られて、何度も謝る看護師さんの声が聞きこえてきました。

でも、看護師さんには話が伝わっていなかったようです。

、若い男性医師が「チクっとしますよ」と言いながら、再び腹部に針を刺しました。

主治医より痛いじゃないか!

針を抜くのも若い男性医師でした。

とうやら血が止まらないらしく

「自分の指で2分間強く抑えていてください」と・・・・・。

2分でどうにか止まりました。

看護師さんがたくさん謝ってくれました。

あなたのせいではありません。

ちゃんと連携出来てないのがいけないんです。

腹水採取

主治医が別の検査に手間取っていると50分待ち。

この間も看護師さんが、「すみません」と何度も謝ってきました。

やっと主治医が登場~。この時点で午後5時です(;・∀・)

膣をイソジンで消毒後内診。

内診が始まったら先生登場。先生は男性医師です(汗)

もちろんカーテンがあって顔は見えませんが、声で分かります。

2人でなにやらボソボソと会話してる・・・・。

その後、突然大声で

先生「その腹水、今抜いたやつ!?」

主治医「そうです」

 

先生「いや~、これは検査結果が楽しみだなぁ~!」

主治医「前回で大きな癌細胞は全部無くなってたんです。後は小さいのだけです」

先生「そうか~♪」

という2人の会話が聞こえてきました。

♪マークはべるが勝手につけました。声が弾んてたから(笑)

これは期待していいんですかね~(*^^*)

 

因みに

先生は、助教というお立場で専門は婦人科腫瘍

日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医

 

主治医も、助教というお立場で専門は婦人科腫瘍

日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医

 

診察の時の発言と年齢的に見て先生のほうが立場は上なのかな?とべるは勝手には判断しております。

そして誰もいなくなった

正確には、待合室に行ったら娘が一人ぽつんと座っていました。

待つだけって疲れるよね。長い時間付き合ってくれてありがとう。

そんな娘は、きょうから佐賀へ3日間の旅行へ出かけました(*^^*)

 

会計を済ませて、帰り道に買い物をして家に着いたのは7時過ぎ。

急いで夕飯の支度を始めました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)