こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
出掛け時に道の駅で、ちょっと変わったお麩を見つけたので買ってみました。
小麦の恵み たま麩
購入した場所は高速道路、富津館山道路のハイウェイオアシスを併設した富楽里PAです。
(後日立ち寄った海ほたるで売っていました)
大きくて驚きましたが、食べ方の説明があったので購入決定!(*^^*)
お吸い物で頂く事にしました。
1回目
どれくらいふやけるのかわからないので、使用したお椀はお雑煮用です。
普段使いの味噌汁用に比べて大きいもです。
たま麩の真ん中に穴を開けると書いてあったので、穴をあけてお吸い物(インスタント)の上に浮かべました。
底に2~3cmの穴を開けましたが・・・・
食べられるくらいにふやけるまで、ちょっと時間がかかりました。
2回目
菜箸を差して底にプスプスとたくさん穴を開けてみました。
今度は普段使いのお椀です。
たま麩の大きさがわかりますか?
お椀いっぱいですよ(^-^;
これはふやけるのが早かったです。
出来あがり
写真は1回目のものですが、ふやける時間だけの違いで出来上がりは同じです。
食べた感想は、麩というより餅みたい!
すご~く伸びるんですよ(笑)まさに餅!
腹持ちも良かったですね。食べ応えがあります。
味は普通に麩なので、使い方次第で変わります。
お吸い物は美味しくいただきました♪