こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
7月13日(土)に新エリアがオープンした、マクセル品川アクアパークへ行ってきました。
マクセルアクアパーク品川のコンセプト
「音・光・映像」による演出と海の生きものたちを融合させ、季節や昼夜で異なるコンテンツ展開をしながら進化しつづける当館にて、「マクセルホールディングス株式会社」の持つ「光」「空気」「水」「音」など「人のまわり」の領域でのコアコンピタンスを活かすことで、「マクセル アクアパーク品川」として、世界中からお越しいただき、さらに多くの方々に愛されるTOKYO最先端エンターテインメントをめざします。
~HPより~
チケット売り場横から入場するとすぐに“ポート・オブ・パイレーツ”があります。
いわゆるバイキングというやつです。以前からあるアトラクションで一人1回500円で乗れます。
そして、“ドルフィンパーティ”ですね。こちらも1回500円です。
子供たちが小さい時なら絶対に乗りたがったでしょうね。
娘と息子はチラ見しただけでした(笑)。
とにかく電球をいっぱい使ってます。
NAKED 花火アクアリム開催中
現在、NAKEDとコラボレーションした花火アクアリムを開催中です。
NAKEDについて
NAKEDは3Dプロジェクションマッピングやイルミネーションなど、空間を演出するクリエイティブカンパニーです。
べるが初めて見たのは、毎年開催されている日本一早いお花見の FLOWERS by NAKEDです。今まで3度足を運びました。
東京駅をプロジェクションマッピングしたり、星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳のイルミネーションなどを手掛けています。
今夏は京都の二条城で妖怪をテーマに演出していますね。行ってみたいです(*^。^*)
新エリア「パターンズ」
今年1階の展示ゾーンがリニューアルされて「パターンズ」がオープンしました。
たぶんここでは、これからも季節に応じたNAKEDとの展示が見られるのではないかと思います。
花火アクアリウム
エリアに一歩入った瞬間からどど~ん!と打ち上げ花火の音が聞こえてきます。
辺りは一面青海波でそこに打ち上げ花火が上がります。
青海波とは、古くは源氏物語で光源氏が舞った舞踊で、広がる波に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた模様です。
どの水槽の前にも和太鼓があります。
これを叩くと・・・・
花火が上がります。
結構な音なんですよ。
水槽の中の魚さんたちは、どう感じているんでしょうね~。
ここで、魚さんたちの写真を何枚か♪
エリア全体が青いので水槽も綺麗ですね。
魚さんたちも綺麗に見えます。
こちらのエリアでは夜間限定で“宵のペンギンまつり”が開催されます。
ペンギンが歩き回って、その足先から映像が飛び出します。
言葉だけでは分かりにくいですね(^-^;
NAKEDの演出を見たことがある人なら想像つきますよね。
金魚花火
提灯が下がり日本の夏まつりのイメージです。
壁に花火が上がるのですが、早くてシャッターチャンスを逃しっぱなしです(~_~;)
金魚のバックにも花火が上がります。
水槽を水槽の間は綺麗な花のデコレーション。
らんちゅうに似ていますが、背びれがあるのでらんちゅうではないですね。
傘花火
水槽の上に和傘が飾られて、そこに花火が打ちあがります。
こちらでは期間限定のドリンクがいただけます。
Jellyfish Ramble
クラゲエリアは前からありましたけど、こちらもきれいに演出されています。
天井と壁が鏡張り。
空間が広く見えて、色が反射して煌びやかです。
打ち上げ花火とともに変わる色に、クラゲたちも透けた体を彩ります。
昔、由比ガ浜で打ちあがった大量のクラゲをひっくり返して遊んだけど(笑)
ここのクラゲは同じ種類とは思えない綺麗さ。
怖いような綺麗さですね。
綺麗でも海では出会いたくない生物の一つです。
アクセスその他
開館時間は10:00~22:00(最終入場時間は1時間前まで)季節で変動あり
大人 (高校生以上)2,300円
子供(小中学生) 1,200円
幼児(4~5歳) 700円
レストラン:無
お弁当等飲食場所:無
再入場可なので、外へ出る事が出来ます。品川ですから周りに飲食店はとっても多いです。
品川駅の目の前なので歩いてすぐです。
駐車場は有料で760台ありますが、多分品川プリンスホテルと併用だと思います。
次回は通常展示とイルカショーです。