
先日仕事が終わってから、バラ友と京成バラ園へ行ってきました。まだまだバラはたくさん咲いていました。
ウチの庭では春・秋ともバラ園より約一週間送れて開花が始まります。
ちょっとした目安になっています。
ブレース・オブ・グローリー

オランダ インタープランツ社のFLです。
大きな一重咲きの薔薇も清楚で素敵。

コンデサ・デ・サスタゴ
スペインのHTです。
バイカラーな花は情熱〜な目立つ薔薇でした。個人的に言えば好みの薔薇。
でもウチの庭では浮きまくるだろうな〜。

広い園内には私達のほか5名ほどしかおらず、とっても静。


斑入りの薔薇の葉はとてもお洒落です。
でも花がありきたりのピンクローズでちょっと残念。
花も香りも、、、それに葉っぱもなんて欲張りすぎかな。
ヘルシューレン(HT)

昨今のバラブームのせいなのか、ここでも訪れるたびに新しい品種がどんどん増えています。
うらら
見事!FLの本領発揮!!壮観な眺めのうららでした。

緑光

気のせいか、春より花が大きかったように思いました。
濃い緑の照葉と緑がかった白い花は和でも洋でも合います。
花型も整ってるな〜。
真珠貝(白・FL)浪漫(紅・HT)
紅白入り乱れて綺麗でした。系統の違うバラですが、浪漫は中輪房咲きなので、上手くバランスが取れていましたね。さすがプロの植栽!


暑くもなく寒くもなく、紅葉も楽しめて一石二鳥のバラ園でした♪
