ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
8月6日(水)、先週1日(金)に撮ったCT結果を聞きに行きました。
結果を先に言うと
病変はありませんでした
ただし、マーカーは微増で、ついに〝H〟が付いてしまいました。
※通院している病院ではCA125<=26.9で、一般的な<=35より低めに設定されています
3ヶ月間隔になって喜んだのに、7月、8月、9月は毎月通院になってしまいました。
そして、がんサバイバーになってもうすぐ6年、再発もしましたが、ペット検査ってやったこと無いんですよ。
他の方のブログを見ると、皆さんペット検査をしてます。
早期発見には有効な検査ですが、微量でも被爆することを考えたら、まあいいかと思ってきました。
今回主治医の口からペット検査と出たので、来月の血液検査でマーカーが下がるか横ばいでありますように。
温活を頑張った!
7月の3連休中、なんと体温が35℃台に下がってしまって、一番低い時で35.3℃でした。
体温が1度下がると免疫力が30%低下すると言われています。
そして、ガン細胞は35℃台で一番活発になります。
これまマズい!(;・∀・)
1週間ほど低体温が続きましたが、温活を頑張って36.2~36.4℃前後まで戻りました。
引き続き温活頑張ります。
目標は36.6℃以上です!
免疫力アップ!
血液検査の結果(7月2日→8月1日)
白血球数 5.5→7.5
Lymph 28.7%→ 21.2%
リンパ球数 1464→1590
あくまでも目安ですが、改善しました。
温活・ストレッチ・筋トレ・有酸素運動、頑張ります。
最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)