ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
前回のブログにタイトルを入れ忘れ忘れていました^^;
やっと最終回になりました。
JR広島駅から市内、宮島、呉を周って広島駅に戻ってきました。
当初の予定は呉で海軍カレーを食べる予定でしたが、とてもそんな時間は無くて広島駅で食べることになりました。
だるま焼売
平日の昼過ぎでもやっぱり駅は混雑していて、すぐに入れる店を選びました。
お一人様や女性も多かったです。
焼売と焼豚にこだわった、小鉢が多い居酒屋スタイルのお店のようです。
▼定食はいろいろ付いてリーズナブルなお値段です。
ランチ限定ドリンクに生ビール290円がありました。
旦那君が帰りに車を運転するので、残念ですが無し!と思ったら、娘が駅まで迎えに来てくれるというので1杯注文。
レンタカーを使わない旅行はいつでも飲めるので、旦那君はウキウキです(笑)
※べるは免許持ってません
点心が豊富です。
今宵のファンアーレって(笑)
アルコールもたくさんあります。
でもお洒落系(カクテル)はありません。
テイクアウト用メニューも充実。
▼旦那君choice 炭火ヤキブタと唐揚げ定食
ご飯はおかわり無料です。
旦那君はキムチが苦手なのでべるが頂きました♪
▼べるchoice ミックス焼売(肉汁・鶏・ショウガ)
あまりお腹が空いてなかったので、焼売だけにしました。
といっても大きいのでボリュームがありました。
入店したのが12:30、お店を出たのが13:15頃。
14:00過ぎの新幹線なので、急いでお土産を捜しにいきます。
兎に角お店が多くて何を買うか迷う迷う。
和菓子が苦手なのでどうしても洋菓子に目が行きます。
▼何か広島っぽい物をと買った広島焼せんべえ。
ラングドシャにベビースターラーメンが張り付ている斬新さ(笑)
▼広島といえば紅葉!もみじ饅頭の容をしたメイプルもみじフィナンシェです。
娘が喜びました。
▼839
瀬戸内はっさくパウダー入りのチョコクリームを、宮島はちみつをいれた生地で包んで焼いてあります。
▼旦那君が食べたくて買ったはっさくれもんパイ。
お土産はレモンや八朔などの柑橘系のお菓子、もみじ饅頭が多かったです。
▼これは呉の大和ミュージアムで買った大和に大砲。
しっとりした生チョコサブレで、もう一箱買ってくれば良かったと思った美味しさでした。
広島駅のお土産売り場はとても広かったけど、呉の文字は見ませんでした。
今になって、宮島→呉の移動は船や直通バスでも良かったと思っています。
計画を立てていても、行ってみて分かった事が多い旅行でした。
3泊4日でも時間が足りなかった広島は、しまなみ海道や鯛の浦にも行きたいし、うさぎ好きは必須の大久野島も行かなければいけません。
残り7県!
最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)