旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【広島県・呉市】広島旅行記〔24〕大和ミュージアム②

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。

www.bluemoonbell.work

呉の大和ミュージアムでは最初に特別を見てwww.bluemoonbell.work

それから一般展示を見てまわりました。

大和ミュージアムはとても広くて想像以上に充実した施設でした。

 

 

大和ミュージアムのシンボルといえばこれですよ。

全長26.3mの戦艦大和です。

実物の10/1スケールで可能な限り再現されています。

f:id:bluemoonbell:20241217114829j:image

これでも充分大きいのに、この10倍でしょ!

凄いですよね。

 

側に立っている人たちは関係者の方で、一般の人は近づけません。

大和の修復について話していたような?
f:id:bluemoonbell:20241217114858j:image

いろんな角度から撮っちゃいます。

同じような写真がいっぱい(笑)
f:id:bluemoonbell:20241217114907j:image

戦艦大和は昭和16年12月呉海軍直轄の工場で、最先端技術を結集して極秘建造された世界最大の戦艦です。

昭和20年、沖縄特攻作戦に向かう途中兎で攻撃を受け沈没しました。

乗組員3,332名のうち3,056名が大和を運命を共にしたそうです。

f:id:bluemoonbell:20241217114916j:image

大きくて全景が撮れません。

パノラマならいけたかな。
f:id:bluemoonbell:20241217115030j:image

 

2Fから撮ってみたけど、角度変^^;
f:id:bluemoonbell:20241217114924j:image

 

▼大和艦長室のタンス。
f:id:bluemoonbell:20241217115218j:image

▼大和プロジェクト`99調査の引揚品です。
f:id:bluemoonbell:20241217115225j:image

 

▼弾類。

これも大きいですね。
f:id:bluemoonbell:20241217115233j:image

大和ミュージアム、広くて見所が多いのですが、時間がなくてゆっくり見れませんでした。

写真を撮るのはそれも時間が掛かるので、あまり撮影していません。

 

▼4Fの窓か呉港が見渡せます。
f:id:bluemoonbell:20241217115245j:image

▼敷地内の芝生には噂のブタちゃんが(笑)

奈良県のマスコット、せんとくんをデザインした人の彫刻らしいです。

先頭のブタちゃんがシュール。
f:id:bluemoonbell:20241217115253j:image

 

 

大和ミュージアムは来年、2025年2月17日から2026年3月末まで、リニューアルの為閉館します。

行くなら今!

大変アクセスの良い立地にあるので、公共交通機関で行く事をお勧めします。

・広島空港からバスで呉駅前まで58分

平和記念公園近くのバスセンターから呉駅前まで46分

呉駅からは徒歩5分ほどです。

※専用中駐車場は1時間100円

 

旦那君は念願の大和ミュージアムでキーホルダーを購入。

590個目でした。
f:id:bluemoonbell:20241217152054j:image

駆け足見学だったので、リニューアル後にまた行ってみたいです。

www.bluemoonbell.work

最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)