旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【広島県・廿日市市】広島旅行記〔16〕宮島早朝散歩③見所ある大願寺と、松と灯籠がお散歩にぴったりな西松原

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。

www.bluemoonbell.work

念願の厳島神社を参拝の後、出口からまっすぐの場所に大願寺があります。

大願寺

大願寺は高野山真言宗のお寺さんです。

お寺には、平安時代初期に空海によって開かれたと伝わっていますが、詳しい事は不明なようです。

 

明治までは、厳島神社の修理や造営を司っていました。

筑前筥前宮の修理造営にも当たっていた、というのでびっくりです。

筥前宮はいいですよ~(´∀`*)

本堂には神仏分離令によって、厳島神社の弁財天が安置されていますが、秘仏の為公開は毎年6月17日です。

江ノ島竹生島と共に、三大弁財天と言われています。

 

▼まさかのここで顔出しパネル!清盛入道(笑)
f:id:bluemoonbell:20241110154318j:image

朝早くて誰もいません。
f:id:bluemoonbell:20241110154326j:image

2012年のNHK大河ドラマ平清盛」のロケ地だそうです。

 

▼弁財天の使いである、龍神が祀られています。
f:id:bluemoonbell:20241110154336j:image

 

本堂の中には弁財天のほかに

薬師如来、釈迦如来普賢菩薩文殊菩薩など重要文化財や他所の本尊が安置されています。

ただ、入堂不可です(´・ω・`)

そして、お寺さんだけど狛犬さんがいました。
f:id:bluemoonbell:20241110154352j:image

ちゃんと写ってませんが💦本殿の軒下には1/25サイズ錦帯橋があります。

次回は錦帯橋とセットで再訪したいと思います

 

本堂の裏にある書院は、勝海舟長州藩の代表が話し合いをした場所として有名です。

 

護摩堂には高さ4m、重さ6トンの正式に大仏基準を満たした、白檀で造られた不動明王が安置されています。

1年中開放されていますが、早くてまだ開いてませんでした(。-_-。)
f:id:bluemoonbell:20241110154401j:image

 

当然ながら社務所もまだ開いておらず、御朱印は頂いていません。

 

f:id:bluemoonbell:20241110154549j:image

 

平清盛の長男、重盛お手植えの松です。

今も残っているのは凄いですね。

他に清盛のお手植えもあったかな?(確か見た記憶が・・・裏道っぽい場所にあった記憶が・・・)
f:id:bluemoonbell:20241110154557j:image

 

▼千畳閣の御本尊は大願寺に移されています。www.bluemoonbell.work

 

 

ざっくり説明

前回の記事に、noriko(id:non704)さんからコメントがあったように、宮島は神の島なので、「土を掘る、木を削る」ことをしないように、厳島神社は海の上に造られています。

元々は斎島(厳島)という名の無人島→厳島神社造営→お宮のある島→宮島と呼ばれるようになりました。

 

神様の住む島なので、お寺さんにお墓はありません。

今でも島民が亡くなると船で対岸へ行って、葬儀・埋葬をするそうです。

そして、出産も出来ません。

臨月になると対岸へ行き出産します。

昔は産後100日間島に戻れなかったそうです。

 

西松原

大願寺を出て西松原へ行きます。

写真中央に見えているは、大願寺のトイレです。

入口には「鹿が入るので入口を閉めてください」(笑)

用を足してて鹿がきたら驚きますよね^^;

 

ここがね、とても気持ち良い場所なのです。

ここをずーっとまっすぐ行と清盛神社があるのです。
f:id:bluemoonbell:20241110154621j:image

 

▼右側には大鳥居が見えます。

ここまでで、清盛神社まで半分来ました。

しかし、朝食の時間に間に合わなくなるので、ここで引き返します。
f:id:bluemoonbell:20241110154629j:image

www.bluemoonbell.work

最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)