旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【千葉県・多古町】栗山川沿いの『道の駅多古 あじさい館』の紫陽花は?

ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。

www.bluemoonbell.work

www.bluemoonbell.work

多古町の穴場なあじさい寺の日本寺で紫陽花を見た後に、近くの道の駅多古 あじさい館へ行ってみました。

道の駅多古 あじさい館

その名の通りあじさいで有名な道の駅です。

これまでも何度か立ち寄ってますが、あじさいの季節は初めてです。

栗山川沿いのあじさい

▼栗山川の両岸に紫陽花が綺麗に植栽されています。

あじさい公園の遊歩道は広く、芝生はフカフカで手入れが行き届いています。

 


屋形船っぽい船はボートで川から紫陽花を見る事ができます。

大きな船が停まってましたが、この日は乗船するお客さんは見ませんでした。

 

川沿いの紫陽花ですが、結構な傾斜があって近づくと川に転がり落ちそう(・.・;)

1枚だけ撮ってすぐ撤退。
f:id:bluemoonbell:20240615152107j:image

あじさい公園の駐車場から道の駅の駐車場へ移動しました。

 

なので、道の駅の建物裏に植えられた紫陽花を撮影。
f:id:bluemoonbell:20240615152125j:image

強烈な日差して眩しいです。

そして、日陰がなくて暑いのですぐに建物内に避難しました。

▼入口では花苗、鉢花を販売しています。

どれも花が綺麗でしっかりと充実していました。

お値段は安いかというと、そうでも・・・・。
f:id:bluemoonbell:20240615152151j:image

2階建ての1階部分。

ちょっと狭い感じですが、駐車場がほぼ満車だった為店内は混雑していました。

なるべく人がいない場所を撮影しています

コロナ禍の頃、成田空港が近いからかJALの客室乗務員があの制服で品出しをしておりました。

姿勢よく、動きが優雅で、ザワザワした店内でそこだけ異空間のようでした。

ビールスイーツみそとうふ

そして、多古といえば多古米です。

f:id:bluemoonbell:20240615152224j:image

▼ずらりこしひかり

地ビール酎ハイプリン、に芋ようかんなど
f:id:bluemoonbell:20240615152241j:image

五平餅のたれって珍しいですね

美味しいかもしれない。
f:id:bluemoonbell:20240615152311j:image

▼千葉といえば落花生

生やフレーバー落花生もいろいろ。

殻を剥いてあるとピーナッツというのでしょうか?
f:id:bluemoonbell:20240615152335j:image

▼産直野菜も売られています。

スティックセニュールがあった!と今気づく(^▽^;)
f:id:bluemoonbell:20240615152348j:image

パンが安くて、買っている人が多かったです。
f:id:bluemoonbell:20240615152403j:image

切り花もお買い得なお値段。

近くにあると嬉しいな~。
f:id:bluemoonbell:20240615152418j:image

暑くて入った店内がとても混雑していて、写真をパパっと撮ってサッサと出てしまいました。

紫陽花は日本寺がとても良かったので、ここはちょっと物足りなさを感じました。

とはいえ、暑く無い時なら、紫陽花を見ながら川沿いを散策するのもいいかもしれません。

千葉県の道の駅等を一部ご紹介

▼最近のお気に入りです♪

www.bluemoonbell.work

www.bluemoonbell.work

www.bluemoonbell.work

▼美味しい鯖寿司があります♪

www.bluemoonbell.work

www.bluemoonbell.work

www.bluemoonbell.work

最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)