旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【千葉・習志野】愛嬌のある狛犬と御朱印のある菊田神社

 こんばんは。ご訪問ありがとうございます。

狛犬(お獅子)がたくさんいる菊田神社へ行ってきました。

 

菊田神社

九九田大明神として西暦810年代に創建。

宝暦年間(1751年ー1763年)に、九九田大明神から菊田大明神へ名称が改められました。

御祭神

大己貴大神大国主命)と藤原時平を祀っています。

縁結び、厄難、安産、商売繁盛の御利益があります。

 


f:id:bluemoonbell:20191129110439j:image

青空に映える綺麗な鳥居は、東日本大震災の後に再建されたものです。


f:id:bluemoonbell:20191129110538j:image

下記画像、何度やっても縦にならずならず横のまま(汗)
東日本大震災の時に倒壊した鳥居は安政5年(1858年)の古い鳥居でした。

石造りの鳥居が崩壊するほどの地震・・・怖かったです。


f:id:bluemoonbell:20191129171129j:image

狛犬と獅子

大きくて一番立派な姿をした狛犬と獅子。

綺麗なので、境内で一番新しいようにも見えます。

上が狛犬、下が獅子です。

f:id:bluemoonbell:20191129113819j:image

愛嬌があって、菊田神社のシンボル的な狛犬です。

普通でいったらすぐ下画像が獅子のはずですが、どっちがどっち

両方とも狛犬かな?

f:id:bluemoonbell:20191129113625j:image

下画像は1枚目が狛犬で2枚目が獅子です。
f:id:bluemoonbell:20191129113638j:image

社殿に一番近い場所にいる狛犬(上)と獅子(下)

迫力のある顔をしていますね~。

f:id:bluemoonbell:20191129113835j:image

手水舎

手水舎の龍も迫力のお顔でした。

人が近づくと、センサーで水が出る手水舎が多くなりました。

節水という点でエコな手水舎です。


f:id:bluemoonbell:20191129110515j:image

拝殿と本殿

社殿は明治6年1893年)に再建されて、改修しながら現在に至っています。


f:id:bluemoonbell:20191129110638j:image


f:id:bluemoonbell:20191129114037j:image

拝殿を支えて(?)いるのは獅子。

反対側は狛犬だったのかな?

確認忘れました(^▽^;)


f:id:bluemoonbell:20191129110742j:image

神社の彫刻として定番の龍ですね。


f:id:bluemoonbell:20191129110751j:image

本殿はやはり囲まれて見えません。

本殿の先の先の敷地は一応公園になっていますが、狭くて薄暗くてちょっと・・・・あんまりって感じです。

威嚇してくるガチョウがいましたけど(笑)

f:id:bluemoonbell:20191129174324j:image

御朱印

11月限定、大嘗祭の金文字の御朱印を頂きました。


f:id:bluemoonbell:20191129110821j:image

下の見開き御朱印は通年授与されています。

シンボル的狛犬のスタンプが目立ちます。

愛嬌のあるお顔ですよ~。


f:id:bluemoonbell:20191129110829j:image

下は通常の御朱印

菊田神社で御朱印帳を購入すると、金文字の御朱印が頂けます。

御朱印帳のデザインは、もちろん愛嬌のある狛犬柄ですよ。


f:id:bluemoonbell:20191129110810j:image

アクセス

バスは無いので徒歩になります。

駐車場はありますが狭いです。

JR津田沼駅から徒歩15分

京成津田沼駅から徒歩3分

でも、体感としてはもっと歩いたような気がしますが。

歩くルートによるのかな。

お天気が良かったせいもあって、御朱印を頂きに来た参拝者は多くいました。