旅のRESUME

あれやこれや、好きな事を書いているブログ☆過去記事はカテゴリをクリックしていただくと見やすいです

【鎌倉】久しぶりに旦那君と2人で遠出♪初めて江ノ電に乗ったよ

お天気が良く、暖かくなるという天気予報を信じて、鎌倉へ行ってきました。
朝のうちはどちらかというと曇りがちで肌寒かった。

10時に鎌倉駅について、江の電に乗り換えて長谷駅まで。

そこから徒歩で高徳院へ行きました。

途中で湘南しらすちまき(きのことしらすを食べ、ほど良い甘さの‘紅芋コロッケ’サクサクを食べながら、大仏さまの待つ高徳院へ♪
いろいろな食べ物が売られていて、食べ歩きが楽しい通りです。
トルコアイスもありましたよ〜。

高徳院


ご本尊の大仏さまは奈良の東大寺と同じ阿弥陀如来
凛々しくて優しいお顔です。
胎内大仏は初めて入りました。20円というのは昔から変わっていません。
お財布にも優しい大仏さまでした(*^_^*)

長谷寺

その後歩いて近くの長谷寺へ。

ご本尊は金色に輝く大きな十一面観音です。(撮影は禁止だったので写真はありません)
その前にはお前立が・・・かつては秘仏だったのでしょうか?
楽しみにしていた宝物館は改装中で入れなかったのが残念。
社も外を改装中でシートで覆われていました。

拝観順路に従って上へ登る通路は両側に新芽が展開している紫陽花がたくさん!

紫陽花寺、花の寺と言われる長谷寺ですが、クリスマスローズの大株がたくさんあるのには驚きました。
展望台からの景色はとても良かったです。

若いころに何度も訪れた由比ヶ浜が一望できます。その向こうにある逗子マリーナによく泊まりました。

左画像は展望台で販売していた‘寺まん’という大豆と野菜で作ってある中華まんです。
一般的な肉まんより美味しかったです♪

ちょっとした冒険気分の洞窟、弁天窟を探検(?)して再び江の電に乗って鎌倉駅まで。
途中、‘腸詰屋’でパプリカとハーブの焼きたてフランクを食べながら、鎌倉散策・定番の鶴岡八幡宮へ向かいました。
ソフトクリームブリュレも気になったなぁ〜。

鶴岡八幡宮



季節的に、若宮大路を歩くのを楽しみにしていたのですが、なんと!工事中で大路は一の鳥居から三の鳥居まで、すっぽりとフェンスで覆われていました。
それほど高いフェンスでもないのに・・・桜の枝は全見えず・・・もしかして切っちゃった!?

国宝館では、薬師如来とその脇侍、日光&月光菩薩、それを守る十二神将と全部揃って見る事が出来ます。
十二神将はカッコ良いので好きです(^o^)

円応寺

八幡宮を後にして北鎌倉方面へ上り坂をひたすら歩くと、円応寺が左手にあります。
画像はありませんが、1250年開山のこじんまりとしたお寺です。
ここのご本尊は閻魔大王
運慶が地獄へ落ち落ちた時に、閻魔大王から自分の像を作れと言われ蘇生した。
その嬉しさのあまり笑いながら作ったので、閻魔大王が笑っているように見える「笑い閻魔」と言われていそうです。
十王像も脱衣婆も立派な像でした。

建長寺

そこからさらに進んですぐ右手に建長寺があります。

総門を入ると桜並木があり、その下は牡丹が植えられています。
その先には、大きな山門があり素晴らしい眺めです。


山門は京都南禅寺と同じく本来は、上がれるようになっているみたいですが、しっかりと閉じていました。
ここのご本尊は大きな地蔵菩薩、珍しいですよね。
お地蔵様といおえば、祠の中の石像のイメージがありますが、鎌倉は地蔵菩薩が多かった印象です。

全体に年季を感じた建長寺の中で、2011年に修復された唐門は光輝いているようでした。
中は方丈と庭園。撮影は禁止ではありませんでしたが、ちょっと止めておきました^^;

庭園ハイキングコースを行くと、たぶん五百羅漢があるようなのですが、今回は断念。

ランチ

鎌倉駅まで戻る途中でちょっと遅めのランチを頂きました。

湘南しらすとアンチョビとキャベツのパスタ
鎌倉はしらすメニューがとっても多いです。そして美味しい♪

また行きたいな〜(*^_^*)