先週、気持ちの良いお天気に恵まれて、友人5人で新大久保のコリアンタウンへ遊びに行ってきました。
船の科学館近くに車を止めて、そこからゆりかもめに乗って新橋まで。
久しぶりに降りたった新橋の変わりように驚きながら、山の手線で新大久保まで行きました。
初めての街ですが、降りる人が多くて驚きました。
すぐに、たどたどしい日本語で話しかけてる呼び込みのお兄さん。
まずは、腹ごしらえをすべく、レストランを探して歩きました。
店舗は韓国コスメと飲食店がほとんどで、その他は韓国スターのショップとブテッィクがあります。
お昼は「カントンの思い出」に入りました。
友人の話ではお薦めのお店だとか♪
通されたのは奥の掘りごたつのお座敷で、店内は清潔で落ち着いていました。
注文した食事の前に、全員に韓国風奴とお通しらしき前菜が。
辛すぎず美味しいツマミ(?)でした。
「チヂミなんて、どこでも食べても大して違わないわよ」と言ってた韓流大好きな友人が、「こんなチヂミは初めて。美味しい!」と、前言撤回したチヂミです。
サクサクふわふわは私も初めてでした。
お肉がダメな私は‘コラーゲン入り石焼海鮮チーズビビンバ’を注文。
結構大きなコラーゲン玉(左側の白いやつ)が乗っていて、タレをかけてジュージュー混ぜておこげを作るのだそうです。
外食でビビンバは初めてだったので、それも友人に教えてもらいました。
とっても美味しかったです♪
食事の後はショッピング。目的はこれですもの〜♪
コスメショップは綺麗で、品物のパッケージやボトルが可愛い。写真を撮っておけばよかった。
こんなところで!
お店が並ぶ通りから外れて裏道を歩いていたら、小泉八雲の石碑を見つけました。
八雲といえば、怪談。もちろん我が家にも本があります。
終焉の地が新大久保とは知りませんでした。
近くには記念公園もありました。
メイン通りと思っていたら、この通りは‘イケメン通り’だそうな(笑)。
私でも知っていたソウル市場は大変賑わっていました。
ホットク(ハイクにアップ)を食べて、カフェでお茶して一日楽しみました。
次は、温泉?ディズニーランド?また何処かへ行きたいねー。